長崎県立学校ホームページ
Nagasaki Prefectural Schools
文字サイズ
標準
拡大
色合い
白
黒
青
ホーム
学校案内
学校(校種別)で探す
学校(市町別)で探す
カレンダーで探す
ホーム
新着情報
新着情報
2025年8月8日
学校見学会(臨時・後期)を開催します
(希望が丘高等特別支援学校)
2025年8月8日
250807鯨関連史跡巡検(歴史・文化班)
(中五島高等学校)
2025年8月8日
『福祉と企業の虹の架け橋フェスタ』に参加しました
(希望が丘高等特別支援学校)
2025年8月8日
バレーボール部活動計画(8月)
(佐世保商業高等学校)
2025年8月8日
250807「中五島高オープンスクール中学生デクット体験」
(中五島高等学校)
2025年8月8日
250731なかこうサマフェス(オープンスクール)
(中五島高等学校)
2025年8月8日
長崎県アビリンピックの金賞受賞者への賞状授与
(希望が丘高等特別支援学校)
2025年8月7日
オープンスクールへの参加 ありがとうございました!
(佐世保東翔高等学校)
2025年8月7日
令和7年度 教育相談
(ろう学校佐世保分教室)
2025年8月7日
第26回高校生国際美術美術展の結果!
(波佐見高等学校)
2025年8月7日
校外学習(中学部3年)
(時和特別支援学校)
2025年8月7日
R7 9月 行事予定
(小浜高等学校)
2025年8月7日
2年国際コミュニケーション科 オーストラリア語学研修
(佐世保商業高等学校)
2025年8月7日
R7 8月行事予定
(小浜高等学校)
2025年8月7日
R7西分同窓会案内
(時和特別支援学校西彼杵分校)
2025年8月7日
先生たちの熱い夏(全教室のワックスかけ作業編)
(鶴南特別支援学校)
2025年8月7日
小中学部の電話の不具合について
(佐世保特別支援学校北松分校)
2025年8月7日
合格祈願(8月7日)
(猶興館高等学校)
2025年8月7日
7月給食 チャレンジメニュー「ピタパンサンド」
(時和特別支援学校)
2025年8月7日
本日(8月7日)のオープンスクールについて
(佐世保東翔高等学校)
2025年8月6日
佐世保地区高等学校新人陸上競技大会【陸上競技部】
(長崎県立松浦高等学校)
2025年8月6日
上五島高校の探究活動の紹介①
(上五島高等学校)
2025年8月6日
上五島高校の探究活動の紹介②
(上五島高等学校)
2025年8月6日
上五島高校の探究活動の紹介③(アオサ編)
(上五島高等学校)
2025年8月6日
『飛沫を浴びて』 第237号
(壱岐高等学校)
2025年8月6日
令和7年度9月行事予定
(上対馬高等学校)
2025年8月6日
夏休み期間の授業日について
(長崎県立諫早高等学校・諌早高等学校附属中学校)
2025年8月6日
令和8年度用 附属中学校学校案内パンフレット
(長崎県立諫早高等学校・諌早高等学校附属中学校)
2025年8月6日
放送部 峰碧依さん 全国3位おめでとう!
(諫早東高等学校)
2025年8月6日
令和7年度 サマースクール
(ろう学校佐世保分教室)
2025年8月6日
図書だより7.8月号
(五島高等学校)
2025年8月6日
オープンスクール②を行いました!
(大崎高等学校)
2025年8月6日
令和7年度第11回長崎県病弱虚弱教育研究会
(桜が丘特別支援学校)
2025年8月6日
2025.7.28 克己心で臨む夏季学習会
(北松西高等学校)
2025年8月6日
令和7年度「きこえとことばの教室」【報告】
(ろう学校)
2025年8月6日
令和7年度 長崎県立宇久高等学校「ふるさと教育」体系図
(宇久高等学校)
2025年8月6日
令和7年度オープンスクールに参加される皆さんへ
(壱岐商業高等学校)
2025年8月6日
知事との意見交換会に本校生徒が出席しました
(島原商業高等学校)
2025年8月6日
こどもメディアサミット2025in壱岐に参加!
(壱岐商業高等学校)
2025年8月5日
3学年夏季学習会および激励会
(島原翔南高等学校)
2025年8月5日
放課後等デイサービス連絡会を実施しました
(川棚特別支援学校)
2025年8月5日
【サッカー部】(告知) フットサル北九州大会に出場します
(希望が丘高等特別支援学校)
2025年8月5日
R7年度上対馬高校オープンスクール
(上対馬高等学校)
2025年8月5日
生徒会役員が長崎県知事大石様との意見交換会に参加しました!
(島原農業高等学校)
2025年8月5日
食品科1年生が手作り(手ごね)でパン製造に挑戦しました!
(島原農業高等学校)
2025年8月5日
東アジア歴史・中国語コース 歴史学夏季巡検 4日目
(壱岐高等学校)
2025年8月5日
令和7年度 佐世保地区高等学校新人陸上競技大会
(壱岐高等学校)
2025年8月5日
上海中国語研修(10日目~最終日)
(壱岐高等学校)
2025年8月5日
令和7年度 佐世保地区高校卓球新人選手権大会(男子)
(壱岐高等学校)
2025年8月5日
商業教育コンソーシアムin北九州 ~第1回生徒Web会議~
(壱岐商業高等学校)
2025年8月5日
緊急安全避難対応訓練
(諫早東特別支援学校)
2025年8月5日
部活動計画8月
(希望が丘高等特別支援学校)
2025年8月5日
【お願い】卒業生へのアンケート
(希望が丘高等特別支援学校)
2025年8月5日
南串第二小学校との交流及び共同学習(小学部)
(島原特別支援学校南串山分教室)
2025年8月5日
10月行事予定
(島原特別支援学校南串山分教室)
2025年8月5日
9月行事予定
(島原特別支援学校南串山分教室)
2025年8月5日
9月 行事予定
(桜が丘特別支援学校)
2025年8月5日
長崎外国語大学留学生交流会
(長崎北陽台高等学校)
2025年8月5日
令和7年度 オープンスクールについて
(鳴滝高等学校(定時制昼間部))
2025年8月5日
梅田町夏まつり(コーラス参加)
(佐世保中央高等学校(定時制昼間部))
2025年8月5日
令和7年度 部活動体験会・見学会について(中学3年生対象)
(佐世保工業高等学校)
2025年8月4日
おめでとう★地区準優勝(卓球 シングルス女子)
(上五島高等学校)
2025年8月4日
【行事】2年生インターンシップ
(豊玉高等学校)
2025年8月2日
オープンスクールの様子
(鹿町工業高等学校)
2025年8月2日
わくわく鹿工体験会の様子
(鹿町工業高等学校)
2025年8月2日
1学期終業式・離任式
(鹿町工業高等学校)
2025年8月2日
地域開放講座
(佐世保中央高等学校(定時制昼間部))
2025年8月1日
第66回九州地区及び第72回全国高等学校ワープロ競技大会報告
(大村城南高等学校)
2025年8月1日
3年生学習会 頑張りました!
(上五島高等学校)
2025年8月1日
令和7年イングリッシュキャンプ
(奈留高等学校)
2025年8月1日
3学年夏季強化学習会
(奈留高等学校)
2025年8月1日
吹奏楽部活動(オープンスクール)
(猶興館高等学校)
2025年8月1日
オープンスクール
(猶興館高等学校)
2025年8月1日
オープンスクールを開催しました!
(諫早東高等学校)
2025年8月1日
令和7年度諫早高校附属中学校「授業公開」(児童・保護者向け)
(長崎県立諫早高等学校・諌早高等学校附属中学校)
2025年8月1日
スポGOMI甲子園参加!(ボランティア活動)
(猶興館高等学校)
2025年8月1日
令和7年度 部活動計画
(北松西高等学校)
2025年8月1日
令和7年度オープンスクール案内
(大村高等学校(定時制))
2025年8月1日
1学期の自立活動の様子
(長崎特別支援学校)
2025年8月1日
7月17日にレクリエーション大会と弁論大会表彰を行ないました
(五島南高等学校)
2025年8月1日
【夏季学習会開始】己に克つ!がんばれ62回生
(長崎県立松浦高等学校)
2025年7月31日
北陽台だより第322(R7 7月)号
(長崎北陽台高等学校)
2025年7月31日
吹奏楽部8月練習計画
(奈留高等学校)
2025年7月31日
島原翔南高校オープンスクール
(島原翔南高等学校)
2025年7月31日
8月部活動計画
(壱岐高等学校)
2025年7月31日
8月部活動計画
(壱岐高等学校)
2025年7月31日
R7 8月 陸上部美術部活動予定
(鶴南特別支援学校)
2025年7月31日
第31回 長崎県肢体不自由教育研究大会 実施要項
(長崎特別支援学校)
2025年7月31日
8月 部活動計画
(諫早東高等学校)
2025年7月31日
美術部サマーセミナー「ペーパークラフト」
(佐世保東翔高等学校)
2025年7月31日
夏季休業中学習会
(猶興館高等学校)
2025年7月31日
3年Aコース スポーツV (野外活動㏌奈留島)
(奈留高等学校)
2025年7月31日
山高心慎さん 国スポ・テニス少年県代表に内定
(佐世保東翔高等学校)
2025年7月31日
令和7年度 児童生徒会「挨拶運動」
(虹の原特別支援学校)
2025年7月31日
(令和7年7月)中学部2年 職場見学
(大村特別支援学校)
2025年7月31日
夏休み総合実習 農業と環境(農業ビジネス科1年生)
(島原農業高等学校)
2025年7月31日
慰霊碑清掃ボランティア活動
(奈留高等学校)
2025年7月31日
学校紹介動画(R7年度版)
(佐世保中央高等学校(通信制))
2025年7月31日
7月10日に第1回オンライン合同授業を行ないました
(五島南高等学校)
2025年7月31日
【進路】3年生面接練習
(豊玉高等学校)
先頭に戻る