7月29日(火)石田町にある石田農村改善センターで開催された
「こどもメディアサミット2025in壱岐」にボランティアスタッフとして
課題研究でサイバーセキュリティボランティアの委嘱をうけている3年生8名と
情報メディア部の2年生2名、1年生4名の計14名が参加しました。
18名の小中学生が8グループに分かれ、各グループ1、2名の本校生が加わり、
電子メディアの「よいところ」と「よくないところ」をそれぞれ意見を出し、
よりよい使い方をするために、どう行動するかを発表しました。
ワークショップの中で、初対面の小中学生とも積極的に交流を図ることができました。