長崎県立学校ホームページ
Nagasaki Prefectural Schools
文字サイズ
標準
拡大
色合い
白
黒
青
ホーム
学校案内
学校(校種別)で探す
学校(市町別)で探す
カレンダーで探す
>
ろう学校のトップページへ
みみうち
新着情報
2025年10月29日
vol.28 これってどんな意味?「一側性難聴」
(ろう学校)
2025年10月29日
vol.29これってどんな意味? 「オージオメータ」
(ろう学校)
vol.28 これってどんな意味?「一側性難聴」
vol.29これってどんな意味? 「オージオメータ」
「みみうち」vol.27算数や数学の授業での配慮
みみうち vol.21
みみうち vol.22
みみうち「理科や社会など、図やグラフを利用する授業での配慮」
みみうち「聴覚障害児が作文を書けるようになるために」
みみうち「次のステップに進むために1」
みみうち「次のステップに進むために2」
みみうち「補聴器・人工内耳を使うとき気をつけてほしいこと」
みみうち「授業におけるサポート3(共に学ぶために)」
みみうち「授業におけるサポート2(見て分かるために)」
みみうち「授業におけるサポート1(聴き取るために)」
これってどんな意味?『フィッティング、マッピング』
みみうち「『聞こえにくさ』からくる子どもの行動」
みみうち「補聴器や人工内耳の基礎知識」
みみうち「きこえにくい人と接するときに気をつけてほしいこと」
みみうち~これってどんな意味?「ハウリング・イヤモールド」
学校の連絡先
ろう学校
住所:〒856-0807 大村市宮小路3丁目5番5
電話:0957-55-5400(校長室・事務室), 55-5406(職員室),55-5435(寄宿舎 FAX兼用)
ファクシミリ:55-5410 mail : rou@news.ed.jp
先頭に戻る
メニュー
お知らせ
地域支援
教育相談(様式)
みみより
みみうち
子どもへの理解