長崎県立学校ホームページ
Nagasaki Prefectural Schools
文字サイズ
標準
拡大
色合い
白
黒
青
ホーム
学校案内
学校(校種別)で探す
学校(市町別)で探す
カレンダーで探す
>
鶴南特別支援学校高等部西彼杵分教室のトップページへ
授業風景
新着情報
2023年3月17日
西海市企業研究会に参加しました。(3/14)
(鶴南特別支援学校高等部西彼杵分教室)
西海市企業研究会に参加しました。(3/14)
調理実習を行いました(3年生 弁当作り)
身だしなみ講習会(3年生)を実施しました。
送別会を行いました。
長崎県特別支援学校キャリア検定を受検しました。
大瀬戸コミュニティセンターでの校外学習を実施しました。
救命救急講習を行いました。
生徒会役員選挙を行いました。
情報モラルセミナーを行いました
調理実習を行いました(1年朝食・2年夕食)
ALTとクリスマスについて学習しました
校外学習に行きました(2年 外海・雪浦方面)
生徒集会を行いました
後期現場実習報告会を実施しました。
後期現場実習及び校内実習、がんばっています
1年 宿泊学習(雪浦地区)
後期現場実習壮行会を行いました
デュアルシステム型現場実習 全5回 がんばりました!
日曜参観・就労アドバンスセミナーを行いました
1日体験入学を実施しました
9月9日 2学期学級委員任命式・生徒集会を行いました。
平和学習(登校日)を行いました
1学期終業式
西濤祭(文化祭)のテーマ発表を行いました。
球技大会を生徒の企画運営で行いました!
SNSノートながさきを使って学習をしました。
校内実習・現場実習報告会
1年生単で野菜を植えました②(巨大きゅうりあり)
2・3年生現場実習②
薬物乱用防止教室がありました
1年生単で野菜を植えました
1年校内実習③(職場見学)
1年校内実習②
2・3年生現場実習①
1年校内実習①
1年校内実習、2・3年現場実習 壮行会
主権者教育(模擬投票あり)を行いました。
総合で西彼杵高校のALTと学習を行いました。
作業学習で校内の除草をしました①(季節の庭編)
SNSの使い方について学習しました
エコバック作り
地域清掃
消費者セミナー
クリスマスコンサート
総合的な探求の時間
芋掘り体験
作業学習(クリーンアップ班)
学校の連絡先
鶴南特別支援学校高等部西彼杵分教室
住所:長崎県西海市大瀬戸町瀬戸西濱郷663
電話:0959-22-9150
ファクシミリ:0959-22-0216
先頭に戻る
メニュー
授業風景
学校行事
部活動
生徒会