沿革
昭和27年 長崎県立島原農業高等学校全日制 農業科・畜産科・農村家庭科各1学級設置
昭和33年 農村家庭科1学級増設
昭和39年 園芸科1学級設置
昭和60年 総合落成記念式典
平成 3年 農業科・園芸科・畜産科を農業経営科・施設園芸科に改編、生産流通科を新設
平成 5年 生活科を生活科学科に改編
平成14年 創立50周年記念式典
平成16年 農業経営科・施設園芸科・生産流通科 を 農業科学科・園芸科学科・食品科学科に改編 生活科学科2クラス(変更なし)
平成18年 生活科学科2クラスを生活福祉科1クラスに改編
平成24年 創立60周年記念式典
平成27年 スクールカラー「紺」制定
令和 2年 農業科学科・園芸科学科・食品科学科・生活福祉科 を 農業ビジネス科・食品サイエンス科・生活創造科に改編