先日、2学年にて生物基礎の授業研究会を行いました。
授業テーマは「運動と神経系」です。
運動すると脈拍が上がる、ご飯を食べると眠くなる、といった日常見られる体の変化を、自律神経系による体内の情報伝達をもとに考察していきました。
授業中には、生徒同士がICTを用いて考えを共有・発表する場面が見られ、活気あふれる授業でした。
本校では、職員研修として年間に3回以上の授業研究会を実施しています。生徒のより良い学びのために、今後も学校全体で取り組んでいきたいと思います。