9月25日(水)全学年が参加する体育の時間に研究授業を実施しました。
バレーボールの授業で、目標達成シートを活用し、自分のうまくいかないスキルを分析したり、チーム内でアドバイスをし合ったりと、個々の課題に応じた生徒が主体となる授業が展開されました。

研究協議では、小中高一貫教育で掲げられた育成したい5つの力に着目し、生徒の様子や目標達成のための手だて、評価について各班で意見を交わしました。
教科を超えてそれぞれの視点から意見を出し合うことで、学校全体で「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指していきたいと思います。
