長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

高校1年生 総合的な探究 企業プロジェクト

2024年5月30日更新

 高校1年生の「総合的な探究」の企業プロジェクトにおいて、本校に隣接する御書院庭園の池を舞台にアオコ対策のための探究学習をエビスマリン様のご協力のもと実施します。本校の企業プロジェクトのテーマは「インターンシップ以上の企業体験」です。

 5月から8月にかけて御書院庭園の池にはアオコが多く発生し景観を損ねてしまっています。これまで諫早高校では、理数科(閉科)の生徒が課題研究の中で、池の浄化に向けた様々な研究を行ってきましたが大きな効果は見られませんでした。今回は高校1年生全員で、アオコの発生メカニズムや環境への影響、エビスマリンのストリーマー技術や超音波技術を学び、アオコを抑制、除去する方法、エビスマリンの技術や製品を広告し売る方法や、他の社会課題に応用する方法、制約条件の下で技術や手法を改善する方法などを考えていきます。

  6月10日(月) 事前学習 アオコ発生のメカニズムや環境への影響について調べ学習をする。

 6月14日(金) エビスマリンからの講演と実演

          エビスマリンから課題提供

 6月21日(金) 課題を選択しグループで課題解決を行う

 7月 5日(金) 課題を選択しグループで課題解決を行う

          課題解決案提出、発表

 7月12日(金) 振り返り

資料[PDFファイル/1MB]

学校の連絡先

先頭に戻る

学校紹介

特定利用者向け

その他