長崎県立学校ホームページ 長崎県立学校ホームページ
メニュー
ろう学校
外部向け地域支援通信~みみうち~

聴覚障害のある方についてやその支援、ろう学校を知っていただくための定期通信です。

◎令和5年度の新着 

   

20 みみうち「聴覚障害児が作文を書けるようになるために」

21 接するとき意識したいこと

22 日々の生活に役立つアプリケーション

23 難聴乳幼児の言葉の発達を促すために

印刷しやすいようにPDFファイルにしています。


きこえにくい人と接するときの注意
1  聞こえにくい人と接するとき気をつけて欲しいこと[PDFファイル/266KB]
5 『聞こえにくさ』からくる子どもの行動[PDFファイル/256KB]

 聞こえにくい方に接するとき、覚えておいてほしいことを、まとめて紹介しています。

困っている男子生徒のイラスト

 補装具について
補聴器・人工内耳を使うとき気をつけて欲しいこと[PDFファイル/230KB]
HAとCIの基礎知識[PDFファイル/371KB]

 精密機器である『補聴器』『人工内耳』について紹介します。

授業におけるサポート
7  授業におけるサポート1『聴き取るために』[PDFファイル/343KB]
8  授業におけるサポート2『見て分かるために』[PDFファイル/301KB]
9  授業におけるサポート3『共に学ぶために』[PDFファイル/308KB]

カードの手話をしているイラスト聞こえにくい子どもの授業における気をつけて欲しいことを、それぞれ三つに絞ってまとめています。

これって
どんな意味?
2  イヤモールド・ハウリング[PDFファイル/255KB]
6  フィッティング・マッピング[PDFファイル/280KB]

 補聴器や人工内耳、聴覚障害教育で、たびたび聴くことばを簡単に説明します。

 

聞こえにくい子を指導する方に知ってほしいこと

難聴学級の先生方へ

 10 聴覚に障害のある子の実態把握[PDFファイル/399KB]
11 難聴学級にあると便利なもの[PDFファイル/665KB]
12 3 補聴援助システムを効果的に使う[PDFファイル/489KB]
13 4 まずはここから自立活動1[PDFファイル/458KB]
14 5 まずはここから自立活動 2[PDFファイル/457KB]
15 6 まずはここから 自立活動3[PDFファイル/433KB]
 16 7 まずはここから 自立活動4[PDFファイル/514KB] 

 難聴学級の先生など、初めに行う実態把握の注目点や指導方法などをまとめています。

 次のステップに進むために
 17 小学部に就学するまでに[PDFファイル/480KB]
18 高校に進学するまでに[PDFファイル/489KB]
19 中学校に進学するまでに[PDFファイル/306KB]

 小学校、中学校、高等学校に入学するまでに、身に付けておいた方が良いことは何か、「聞こえにくさに関わること」を中心にまとめています。

リクエストがあれば、ろう学校まで