長崎県立学校ホームページ


ろう学校

2024年7月1日

令和6年度 きこえとことばの教室(お知らせ)

 今年も聴覚に障害のある県内の5歳児・小学生・中学生・高校生とその保護者に対し、ネットワークづくりのための催しを行います。ろう学校の幼児・児童・生徒も参加しますので、同じ障害のある子同士で交流を深めてほしいと思います。また、本校の中高生が、活動の講師や補助を行います。

 同時に、地域の学校や関係機関の職員に対し、実践研修を行います。

 くわしい実施案内はこちらから

R6保護者宛 案内[PDFファイル/212KB] R6保護者宛 案内チラシ[PDFファイル/228KB] R6関係職員宛 案内[PDFファイル/202KB] 

  1. 日 時  令和6年8月2日(金)
    【幼児児童生徒・保護者】9:40〜12:10 個別相談(希望者)9:00〜9:40 (相談予備 13:10〜13:40)   
    【関係職員】9:40〜12:40

     

  2. 対 象 

    ろう学校に在籍する5歳児及び児童生徒とその保護者
    本校に関わりのある5歳児及び県内の小・中学校、高等学校に在籍する聴覚に障害のある児童生徒とその保護者
    聴覚に障害のある児童生徒が在籍する小・中学校及び高等学校等関係機関の職員

    ※兄弟姉妹児(小学生)は活動に参加できます。幼児(3歳〜就学前)は子ども待合室を利用できます。 

  3. 場 所  長崎県立ろう学校  大村市宮小路3丁目5番5   
  4. 持ってくるもの  
    【幼児児童生徒】 保険料+活動費(400円程度)、水筒、上履き、ロジャー受信機(マイリンク)、(動きやすい服装)
    【研修職員】 水筒、上履き、(動きやすい服装 ※更衣室はございません。)
  5. 日 程  

    時間 保護者 児童・生徒 研修職員 幼児
    9:00〜  (希望者)受付、聞こえのチェック、個別相談 

     

     
    9:50

    受付 近況聞き取り

    受付 聞こえのチェック

     開会行事

    講義「きこえにくい子との接し方」

    子ども待合室
    10:20

    全体会、学校紹介ビデオ

    「手話をやってみよう」

    ア 自己紹介

    イ 手話歌

     実践研修1

     

     

    10:30

    聴覚障害者又は関係者による講話

    質疑応答

    11:10

    座談会

    情報交換(グループ別)

    日頃の悩みを話したり、情報交換します。

    グループ活動

    A レクリエーション(ボッチャ)

    B 作ってあそぼう

    C 中高生座談会

    実践研修2

     

     

     

    12:00 アンケート記入 アンケート記入・後片付け

    協議「まとめと情報交換」

      12:40 終了

    12:10  終了・解散(13:10からの相談希望者は昼食休憩)    
    13:10

    <予備>教育相談(希望者)

    「手話をやってみよう」「グループ活動」では好きな活動を1つ選んで参加できます。

    「手話をやってみよう」ではろう学校の中高生が講師となって活動を行います。

     活動に参加する幼児児童生徒及び子ども待合室を利用する幼児は、全員保険に加入していただきます。

  6. 申 込  令和6年7月19日(金)必着 申込用紙を郵送またはFAX送信してください。
申込み・問合せ先:長崎県立ろう学校  担当:高等部主事 平山正敏

〒856-0807 大村市宮小路3丁目5番5

TEL 0957−55−5406  FAX 0957−55−5410


© 2015 Nagasaki Prefectural. All Rights Reserved.