【1日目:12月11日(水)】
予定通り8:30に学校・水辺の森公園を出発し、飛行機から冠雪した富士山を眺めながら東京へ到着しました。東京都内は薄曇りでしたが移動でレインボーブリッジを通過し、東京タワーの側を通るなど大都会の一端を感じました。国会議事堂はTVで観るより小さく感じたようです。浅草の仲見世商店街では人形焼をはじめとする名物を味見し、早速にお土産を選んでいました。
[元画像(83KB)]
[元画像(108KB)]
[元画像(107KB)]
明日は、類型系列別研修です。それぞれがたくさん学び楽しむことを期待しています。
【2日目:12月12日(木)】
2日目は、各類型や系列に分かれての研修を行っています。
航海・機関は、JAMSTEC(横須賀)−氷川丸(横浜中華街・山下公園など)− 水産庁 開洋丸(晴海埠頭)
電気通信は、情報通信研究機構−株式会社エクシオモバイル−お台場地区研修
食品は、鈴廣かまぼこ(小田原)−横浜冷凍
生産・進学は、葛西臨海水族館−東京海洋大学(品川)−国立科学博物館
普通総合は、東京大学−日本科学未来館−お台場地区研修
ビジネスは、江戸東京博物館−キラキラ橘商店街販売実習− お台場地区研修
機械は、アイダエンジニアリング−横浜中華街・横浜みなとみらい21
[元画像(99KB)]
[元画像(119KB)]
それぞれ各専門で学んでいる内容に関係する分野の施設見学や実習を通して研修を行っています。
【3日目:12月13日(金)】
3日目は、一日東京ディズニーランドにて研修を行っています。
東京は予想最高気温が10度と寒い中ですが、子ども達は元気に楽しんでいます♪
今日一日は、自分たちの赴くままにそれぞれで「夢の国」を堪能しています。
[元画像(100KB)]
[元画像(139KB)]
[元画像(125KB)]
明日は、修学旅行の最終日で、最後に新国立競技場とソラマチを散策して、長崎に帰ってきます。