長崎県立学校ホームページ


松浦高等学校

2022年5月5日

令和4年度 長崎県立松浦高等学校 学校経営方針

1 校訓
・「自己開拓」に全力を注ごう
・正しい人間関係をきずいていこう
・よき市民性を身につけよう

2 スクールポリシー
【育成を目指す資質・能力に関する方針】(グラデュエ―ションポリシー)
・将来の目標を持ち、その実現に向けて主体的に努力を続ける人間を育成する(キャリア形成力)
・社会の一員としての責任感を持ち、相手を思いやることができるなど、品性を備えた人間を育成する(責任言動力)
・地域や社会の課題解決や発展に貢献しようという意欲を持つ人間を育成する(ふるさと貢献力)

【教育課程の編成及び実施に関する方針】(カリキュラムポリシー・学びの方針)
・将来の目標を実現させるため、「主体的・対話的で深い学び」につながる授業改善及びICTの積極的な利活用を推進する
・キャリア形成力の育成のため、「ルーブリック」を活用して学習活動を振り返り(自己評価)、「ポートフォリオ」への記録により学びの自己調整を図る取組を充実する。
・これからの社会を生き抜くために必要な課題解決能力や協働性、ふるさとを大切にする姿勢などを育成するため、「まつナビ・プロジェクト」や授業での探究学習を充実する

【入学者受け入れに関する方針】(アドミッションポリシー・求める生徒像)
・高い志や将来の目標を持ち、その実現に向けて取り組もうという意欲が高い生徒
・高校生活(学習、部活動、学校行事等)に積極的に取り組み、他者と協力して行動しようという意欲が高い生徒
・地域や社会の課題解決に貢献したいという意欲が高い生徒

3 重点目標
(1)学びあう学校づくり(授業の充実・進路希望の実現)
・平素からの授業改善により、生徒が主体的に学びに向かうような姿勢を育成する。
・授業の充実や一人一台端末の活用等を通じて、知識・理解など基礎基本の徹底を図るとともに、思考力・判断力・表現力等を育成する。
・ルーブリックを積極的に活用した観点別評価の実施やポートフォリオの活用等により、生徒の資質・能力を多面的に評価するとともに、生徒の自己肯定感を高める。
・入試情報・就職情報の収集・分析・発信に取り組み、生徒個々のキャリアプランニングによる進路希望の実現を図る。

(2)支えあう学校づくり(生徒指導の充実と教育相談の推進)
・生徒の人権に配慮し、支援や配慮が必要な生徒には柔軟に対応し、全教職員で情報共有を図るとともに、関係機関と速やかに連携をとりながら、支援・指導にあたる。
・自他の命、健康・安全を守ることを最優先とし、相手への思いやりのある言動を心がけさせることなどによる、責任感をもって行動できるなどの「品性」を育成する。

(3)伸ばしあう学校づくり(生徒が主役の活動及び「キラリ」と光る部活動の推進)
・学校行事、学級活動、生徒会活動、ボランティア活動などを通して、生徒の自主性、積極性、協働性を養う。
・各部活動で設定した目標の実現を目指すとともに、生徒の「人間力」を伸ばす活動を推進する。

(4)「まつナビ・プロジェクト」(生徒の「資質・能力」の育成)
・文部科学省研究指定事業を軸として、地域・大学等と連携して「まつナビ・プロジェクト」の充実を図り、未来の地域の担い手となる人間を育成する。
・生徒の「自分事」としての課題研究活動と各教育活動の連携を図り、課題解決能力をはじめとする多様な資質・能力を育成し、生徒のキャリア形成を図る。
・普通科改革の先駆的な取り組みを県内外に発信し、「地域に根ざした高等学校」のネットワークの構築を進めるための体制・運営の研究を進める。

(5)中学校・地域社会・保護者との連携
・学校ホームページ、学校だより、保護者へのメール配信などを通じて、学校から最新情報を発信し、本校への理解を促進する。
・学校説明会やオープンスクールを含めた広報体制の改善により生徒募集活動の充実を図り、志願者の増加を図る。

(6)教職員の「ワーク・ライフ・バランス」の推進
・ 教員間の協働性を高め、持続的な教育活動が展開できる職場環境づくりを推進する。

 


© 2015 Nagasaki Prefectural. All Rights Reserved.