五島高校や旧富江高校(平成23年3月廃校)の卒業生の方で、下記の証明書の発行を希望する方へのお知らせです。
発行は来校請求と郵便請求の2つの方法があります。下記の手順で依頼して下さい。
発行する証明書と発行所要日数
| 種類 |
所要日数(見込) ※送付日数を除く |
| 卒業証明書 |
即日 |
| 成績証明書 |
約3日 |
| 調査書 |
約3日 |
調査書は過去5年分に限り発行可能です。
英文による証明書は上記の日数よりも余分の日数がかかります。
手数料
上記の証明書を発行するには下記の手数料が必要です。
手数料 証明書1通につき400円
手数料は来校の場合は現金で、郵便の場合は定額小為替でお支払いください。(詳細は下記の請求方法をご覧ください)
来校請求について
請求から発行までの流れ
- まず、本校事務室へ電話連絡をお願いします。(0959-72-3505)
- 必要事項を事前に調査し来校してください。
【必要事項】 現住所、氏名、連絡先、生年月日、卒業回
- 来校時に下記のものを持参してください。
○ 本人確認のための「運転免許証、健康保険証」
- 「証明書発行願」を記入し、提出してください。
- 発行後、記入していただいた連絡先に事務室から連絡します。
- 来校し手数料を支払って、受け取ってください。
支払は現金でお願いします。おつりの無いように準備してください。
窓口受付時間
月曜~金曜 9時~16時30分
ただし、土曜、日曜、祝日、年末・年始(12月29日~1月3日)、学校閉庁日(お盆の時期約3日)、入試選抜に伴う検査日等は受付をしておりません。
郵便請求について
請求から発行までの流れ
- 「証明書発行願」の様式を、ダウンロードしてプリントアウトしてください。
- 必要事項を記入し、次項の「同封物」を同封して、郵送にて依頼してください。
・何の証明書が何通必要か、はっきり記入してください。
・すべての項目が記入必須です。書き漏れのないようにご注意ください。
・不明な点は事前にお問い合わせください。(0959-72-3505)
- 「証明書発行願」等が本校に到着してから、発行事務に取りかかります。
記載事項や同封物等に不備がある場合は、発行が遅れることがありますのでご注意ください。
- 発行後、同封されている返信用封筒に入れて発送します。
同封物
| |
同封物 |
備 考 |
| 1 |
証明書発行願 |
証明書発行願(卒業生用)[Wordファイル/21KB]
A4用紙にプリントアウトし、本人が記入してください。 すべての項目が記入必須です。
|
| 2 |
返信用封筒 |
※送付先住所は本人確認書類に記載されている住所にしか返送できません。
下記のサイズの封筒に送付先の住所・氏名を記入し、 郵送料(下記参照)に相当する切手を貼ってください。 ○卒業証明書のみの場合 →長形3号(120×235mm・定形郵便) ○成績証明書・調査書を含む場合(簡易書留になります) →長形3号(120×235mm)の封筒がまるごと入る大きい封筒
|
| 3 |
定額小為替 |
発行手数料分の定額小為替を郵便局で購入してください。 |
| 4 |
本人確認書類のコピー |
A4用紙に運転免許証または保険証の表裏のコピーをとってください。 |
※英文での発行にはパスポートのコピーを同封してください。
郵送料(R6.10.1以降)
郵送を希望される場合の郵送料の目安は下表の通りです。封筒の重さ等により変わる場合があります。
( )内のサイズの封筒の場合です。
( )内のサイズ以外の封筒の場合、下記の郵送料よりも高くなる場合がありますので注意してください。
| 証明書送付数 |
卒業証明書のみの場合 (長形3号封筒の場合) |
成績証明書・調査書を含む場合 (角形4号封筒の場合) |
| 普通郵便 |
速達郵便 |
簡易書留郵便 |
速達簡易書留郵便 |
| 1~3通 |
110円 |
410円 |
460円 |
760円 |
| 4~6通 |
180円 |
480円 |
530円 |
830円 |
| |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
注意事項
- 成績証明書や調査書は、作成に時間がかかりますので余裕をもって、申請して下さい。
(証明書発行願到着から発送まで1週間以上かかることがあります。)
- 証明書発行願に記載している事項で不明な点があれば問い合わせることがあります。
- 不明な点があれば、来校前または証明書発行願を郵送する前にお問い合わせください。
お問い合わせ
各種証明書の発行に関するお問い合わせは下記までお願いします。
お問い合わせ先
五島高校事務室 0959-72-3505