長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

【まつナビ】2年生 校内発表会

2023年9月27日更新

令和5年9月27日(水)本校体育館において、まつナビ・プロジェクト(MNP)2年生校内発表会を開催しました。2年生が、グループごとに地域の方々へ生徒が主体的に地域課題について考え、実践した成果を発表し、周知を図ります。

【発表テーマ一覧(発表順)】

地域課題テーマ タイトル
1 9 農業支援 長崎の廃れてしまった伝統野菜を復活させる!
2 6 少子化 子育てお助け倶楽部
3 7 松浦の社会減 with松浦
4 10 学生が集まる場所が少ないこと 空き家を活用し学生が集まることができる場所を創ろう
5 2 お菓子開発 HAPPY菓子改革
6 1 松浦の知名度を上げる・人口増加 松浦名物ガチャポン
7 4 ゲームを使って町おこし オフライン
8 12 民話を活用し地域活性化 松浦の小さなカッパ石になるべく
9 11 観光客の増加 バイクMT23・フードマルシェ
10 8 ゴミ環境問題 ゴミリメイクで幸福を
11 5 廃校を活用して自然の家にする 松浦あジョブる自然学園
12 3 フードフェスタを開催 こーてって!-松高フードフェスタ-

 【評価について】

以下の松浦高校ルーブリックによる評価基準(一部)で、各項目5点で審査員1人あたり合計25点とする。
審査員4名の100点満点で評価し、上位5つの班が10月の課題研究発表会でのステージ発表、6位以下が、ロビーでのポスターセッションとなります。

  知識・技能 思考力・判断力・表現力等
情報理解・収集力 プレゼンテーション力 テーマ設定力・課題発見力 コミュニケーション力 論理的思考力
評価基準 1.入手した情報や知識・技能についてまとめることができている。 2.パワーポイントに見やすさ等、内容に工夫が見られ、発表姿勢(原稿なしの発表)や時間は適切か 3.課題研究活動を「自分ごと」として捉えたテーマ設定ができているか。 4.地域や班活動で協働する力がついているか 5.今後の展望(提言・実践)が明確か

 発表会の終わりには、審査していただいた長崎県立大学バロリ・ブレンディ先生、長崎大学藤井先生、慶応大学SFC研究所馬庭先生、鎮西学院大学加藤先生からのご講評いただきました。これまでの取り組みへの改善点や今後の活動に向けたアドバイスなど、沢山のことをお話しいただきました。
 また、本日は松浦市内外から多くの方々に参観していただき、各班の発表に、コメントをいただきました。
 10月25日に松浦文化会館で開催します課題研究発表会・ポスターセッションに向けて、いただいたコメントを参考に、ブラッシュアップして、よりよい発表にしていきたいと思います。
 本日、参加された皆様方、本当にありがとうございました。

学校の連絡先

  • 長崎県立松浦高等学校
  • 住所:〒859-4501 長崎県松浦市志佐町浦免738-1
  • 電話:0956-72-0141(校・事), 72-0142(職)
  • ファクシミリ:0956-72-2896
先頭に戻る

メニュー