長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

第4回実行委員会の報告

2019年8月2日更新

 創立140周年記念事業  第4回実行委員会 会議録

 1 日 時  令和元年7月18日(木) 18:00~19:00

 2 準備部会の進捗状況報告

1)教務(記念式典・講演会)

 ○講演会講師について(案)

  講師 谷川 保行 氏 本校19回生

  経歴  本校卒業後防衛大学に進学し、卒業後は陸上自衛隊で、様々な指揮官・幕僚の職に就く。国際軍事情報に関する職務に長く身を置き、政府や防衛省の施策に貢献した。S61年から62年はインド幕僚大学に留学し、その後3年間在インド防衛駐在官として勤務した。H17年に退職後は、日本赤十字社に救護担当主幹として、大規模災害担当と国際人道法関連業務を担当し、その業務は東日本大震災対応にも活かされた。H23年日本赤十字社を退社後は、自衛官であった者だけができる貢献の道はないかと考え、NGOであるJMAS(日本地雷処理を支援する会)に参加し、カンボジアでの地雷処理、パラオでの水中不発弾処理などに取り組んだ。2015年には、パラオを訪問された天皇・皇后両陛下にJMASの活動について説明させていただく機会をえた。

 ●記念式典の講師を谷川保行氏にお願いする。

 2)生徒指導(制服の制定)

 ○制服について(案)            

業者 株式会社明石スクールユニフォームカンパニー

本社 岡山県倉敷市

支社 福岡県東区多の津1丁目

コンセプト 猶興館プライド

      長崎県内で最も歴史のある藩校としての「品格」「独自性」。この2つをポイントに「猶興精神」を持ち、日々精進する生徒にふさわしい、誇りと自信を持って着ていただける制服を提案

  ○スラックス・スカート柄、ネクタイ・リボンの選定、ニットシャツの採用等を検討していく。

  ●原案承認(スクールカラーのグリーンをネクタイ等に入れる。)

 3)図書部(記念誌)

 ○業者の選定(仕様書は別紙)

 ○寄稿原稿の依頼

 ●原案承認

 4)その他

  ○航空写真等の業者委託について(案)

   業者 SASEBO空撮

   内容 ・人文字航空写真の撮影

      ・学校、学校周辺、生徒の活動の風景を空からの動画で撮影し、記念式典・記念文化祭・オープンスクール等で放映する。

  ●原案承認

   ○史料館の整備について

   ・資料提供依頼のチラシ・ポスターの製作

   ・同窓会や市の広報誌に入れてもらう

   ・HP・フェースブックでも呼びかける

  ●原案承認

 4 その他

1)次回の開催 令和元年9月下旬

 【別添資料】

                          140周年記念誌 仕様書

1 仕様

    A4判 60ページ フルカラー 横書き

     冊数 700

2 章立て

  1)猶興ギャラリー           ・・・6P

    校舎、校旗、校歌などの写真(旧制時代も含む)

  2)挨拶・祝辞

     校長挨拶                          ・・・1P

     県教育委員会教育長挨拶            ・・・1P

     長崎県知事祝辞                    ・・・1P

          平戸市長祝辞                      ・・・1P

     同窓会長挨拶                      ・・・1P

     PTA会長挨拶                      ・・・1P

     生徒会長挨拶                      ・・・1P

  3)歴代校長の思い出                    ・・・4P

  4)140周年記念事業

          (1)ロゴ・スローガン紹介            ・・・1P

          (2)記念事業紹介                    ・・・2P

            (記念式典、記念猶興祭など)

  (3)制服改定について                ・・・1P

  5)10年間のあゆみ                    ・・・10P

    (1年間を1Pにまとめ,写真や新聞記事とその年の出来事を文章で紹介)

  6)現在の猶興館                        ・・・10P

    (部活動・理数科活動紹介。生徒に現在の活動と今後の抱負を述べてもらう)

  7)猶興館のあゆみ 資料編               ・・・8P

   (1)創立からの歴史年表(特にこの10年間を中心に)

   (2)10年間の教職員、担副一覧、生徒数、クラス数など)

  8)実行委員会の記録                     ・・・3P

  9)編集後記                             ・・・1P

    *各章ごとに中表紙を入れていく

 

学校の連絡先

  • 猶興館高等学校
  • 住所:〒859-5121 平戸市岩の上町1443
  • 電話:0950-22-3117(校・ 事), 22-2064(職), 23-8322(進路)
  • ファクシミリ:22-3118(事), 23-8322(進路)
先頭に戻る

学校紹介

特定利用者向け

その他