長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

第76回長崎県高等学校総合体育大会

2024年6月17日更新

5月31日(金)から第76回長崎県高等学校総合体育大会が開催されました。

総合開会式には、本校の陸上部の生徒10名とバドミントン部の生徒10名が参加し、プラカーダーをバドミントン部2年生の日数谷愛実さん、旗手を陸上部3年生で主将の漁船琉心さんが務めました。

1日(土)からの陸上競技には、10名の生徒が出場しました。高総体初出場の生徒も多かったですが、他校の選手たちからのプレッシャーや走る前の緊迫した雰囲気にも負けず、全員がベストを尽くした走りをすることができました。特に、3年生で主将の漁船さんは、今年で最後の高総体でしたが、1500mにおいて、目標だった4分台を記録し、自己ベストを更新しました。100mや200mにおいては、初出場の生徒も含め、全員が公認記録として自己ベストを残したり、記録を更新したりしています。一方、4×100mリレーでは、上手くバトンがつなげなかったことや思った走りができなかったことなどの反省点が挙がりました。しかし、記録は昨年よりも1秒以上速くなっているので、今回の反省を今後の練習に生かし、次の大会ではさらに記録を縮めてほしいと思います。

次の陸上競技大会は、9月13日(金)から15日(日)に行われる長崎県高等学校新人体育大会に出場する予定です。

【男子100m出場選手】

渕上(14秒31)自己ベスト

松永(13秒96)自己ベスト

下田(13秒13)自己ベスト

 

【女子100m出場選手】

釜坂(16秒61)自己ベスト更新

M・M(19秒02)大会初出場(自己ベスト)

 

【男子200m出場選手】

筒井(34秒06)種目初出場(自己ベスト)

峰(34秒38)種目初出場(自己ベスト)

 

【男子1500m出場選手】

田嵜(5分09秒80)大会初出場(自己ベスト)

漁船聖(5分32秒66)自己ベスト

漁船琉(4分59秒92)自己ベスト更新

 

【男子4×100mリレー出場選手】

渕上・漁船琉・松永・下田(52秒17)

 

【高総体壮行会】

学校では、全校児童生徒が集まり、壮行会が行われました。

【総合開会式】

今年は、長崎市にあるベネックス総合運動公園かきどまり陸上競技場で行われました。

【陸上競技】

今年も、諫早市にあるトランスコスモススタジアム長崎で行われました。(写真は生徒が撮っています。)

学校の連絡先

  • 川棚特別支援学校
  • 住所:〒859-3618 東彼杵郡川棚町小串郷1600番地
  • 電話:0956-82-2203(校・事), 82-2295(職)
  • ファクシミリ:82-2488
先頭に戻る

メニュー