10月16日(木)、人権教育についてのLHRが各学年で行われました。
人権教育の主な目的は、人権尊重の理念の理解と体得、自分と他者の「大切さ」を認めるといった、人権感覚の育成、人権を守る行動へのつながり、人権が尊重される社会づくりへの貢献などが挙げられます。グループ協議やロールプレイなどを行いながら今回の学習に真剣に取り組んでいました。
昨今生徒もSNSを扱う機会が多くなりましたが、顔が見えない相手だからこそ言葉選びには特に慎重さが求められます。また自分の意見を主張するだけではなく、相手の気持ちを汲み取って会話することも大切です。
人権教育を通して今回学んだことを普段の生活から実践してくれることを期待しています。