長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

小中高・公民館合同体育大会

2025年9月25日更新

9月21日(日)、念願の第1回となる小中高・公民館合同体育大会が開催されました。

4年連続で悪天候により小中高だけでの開催でしたが、今年は晴天に恵まれ、無事に行われました。

今年のスローガンは、

『瞬(またたき)』

サブテーマ ~固い絆で勝っても負けても楽しもう!~

奈留地区小中高一貫教育キャッチフレーズ

『小さな島の大きな挑戦』

 

小学1年生の元気な開会宣言から体育大会がスタート。

競技では、生徒による100m走、障害物競争、色別対抗玉入れ、ダンスバトル、大玉転がし、色別対抗リレー、

かわいい保育園児によるお遊戯、幼児競争、地域の方々による地区別玉入れ、輪っか回しリレー、そしてみんなで踊る奈留町音頭がありました。

 生徒たちが、日々の練習の成果を存分に発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せました。

各競技での熱い戦いは、観客を魅了しました。

小さな子どもたちによる愛らしい踊りも、会場を盛り上げました。観客の心をつかむその姿は、まさに未来のスターたちの輝きでした。

大人たちも負けじと熱い戦いを繰り広げました。競技に真剣に取り組む姿は、参加者のみならず、応援する皆さんの心にも響きました。

そして、今年からは、奈留島の伝統踊り『奈留町音頭』をみんなで踊るという新しい試みも行われました。

地域の伝統を大切にし、全員が一体となって踊る姿は、まさに地域の絆を深める素晴らしい瞬間でした。

参加者が笑顔で踊る姿を見て、これからもこの伝統が受け継がれていってほしいと強く感じました。

  成績の結果は、総合優勝が赤団、ダンスバトルの部でも赤団が賞を勝ち取ることができました。

 

今年の体育大会は、全体を通して大盛況でした。

参加者や観客が一体となって楽しむ姿が印象的で、地域の絆が強まったことを実感しました。

参加してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

来年の開催もとても楽しみです。

 

   
   
   
   
   
   

 

学校の連絡先

  • 奈留高等学校
  • 住所:〒853-2201 五島市奈留町浦1246-2
  • 電話:0959-64-2210
  • ファクシミリ:0959-64-3087
先頭に戻る

学校紹介

特定利用者向け

その他