長崎県立学校ホームページ
Nagasaki Prefectural Schools
文字サイズ
標準
拡大
色合い
白
黒
青
ホーム
学校案内
学校(校種別)で探す
学校(市町別)で探す
カレンダーで探す
>
平戸高等学校のトップページへ
授業風景
県消費生活センターによる授業支援『エシカル消費』
県高総文祭「書道展」出品作品
全校生徒で取り組む『オンライン英会話』
人権・同和学習
1学年地域学習「産業社会と人間」
産業社会と人間『出前講座』
平戸市長講話(2年 総合的な探究の時間)
介護のしごと魅力伝道師講話
長崎県高校生介護技術コンテストで優秀賞を受賞しました
平戸市長講話(平戸城PR動画試写・再生可能エネルギー)
平戸市長講話 ~2年生「総合的な探究の時間」~
授業研究会 ~家庭基礎~
授業研究会 ~国語総合~
授業研究会 ~保健体育~
スマホ会議~第2弾~
2年生地域巡検(島の館)
1年生 企業講話(平戸市役所観光課)
1年生 産業社会と人間 1年間の活動報告会
1年生家庭科『SDGs(持続可能な開発目標)を学ぶ』
1年生企業訪問(松浦史料博物館)
1年生企業訪問(綾香水産)
令和2年度 第5回 公開授業研究会(中心授業:数学)
1年生企業訪問(平戸市青年農業者連絡協議会)
1年生企業訪問(東和愛児園)
~長崎っ子の心を見つめる教育週間~ 人権教育実施
1年生企業訪問(ひらど新鮮市場)
授業研究会(商業)
体育授業観察
令和元年度公開授業研究会 全10回終了!
平戸高校公開授業研究会
学校の連絡先
平戸高等学校
住所:〒859-5392 平戸市草積町261
電話:0950-28-0744(校・事), 28-0034(職)
ファクシミリ:0950-20-3002
先頭に戻る
メニュー
授業風景
学校行事
生徒会
資格検定合格実績
平戸高校の1年間