4月20日(木)6時間目に、全校生徒・職員を対象に救命救急講習会を実施しました。
平戸市消防署中津良出張所から6名の講師の先生にお越しいただき、一次救命措置として心肺蘇生法とAEDの使用方法をレクチャーしていただきました。
生徒たちは説明をよく聞き、時には質問をしながら、真剣に講習会に参加していました。
平戸高校には、事務室横渡り廊下(屋外)と体育館入り口(屋外)にAEDを設置しています。
もしもの場面に遭遇したときに、勇気を持って誰かの命を救う手助けができる高校生になってくれればと思います。