令和3年3月24日(水)桜に見守られる中、令和2年度第3学期終業式・離退任式が実施されました。
終業式では、コロナ禍のため卒業式に出席できなかった在校生のために放送部が卒業生答辞の動画を作成、上映がありました。
校長講話は、次の3つの内容についてでした。1つめは自分の命を守ってほしいということでした。つらいことがあったら1人で悩まずSOSを出してほしい、支えてくれる人がたくさんいるとおっしゃいました。2つめは自分自身の世界を広げてほしいということでした。知識を増やすことで物事に対する視点が多様化するため、今、学習している全ての教科に一生懸命取り組むことが大切である、そうすることでいろいろな考え方を身につけられるとおっしゃいました。3つめは支え合える学校であり、仲間であってほしいということでした。 互いに良い影響を与え合えるような仲間であってほしいとおっしゃいました。
離退任式では離退任される先生方からお1人ずつ、在校生と集まってくれた卒業生へメッセージが送られました。
在校生は諫早商業の伝統のバトンが引き継ぐ決意と覚悟が生まれたことと思っています。
![]() |
![]() |