4月10日(木)、11日(金)の2日間で、中学1年生は野外学習活動に取り組みました。
1日目は、世知原少年自然の家で、「KAPLA体験(カプラ体験)」と沢登り体験を行いました。チームワークや創造性が求められる集団による積み木「カプラ体験」や、自然の中で忍耐力や協調性を必要とされる沢登り体験に取り組む中学1年生の姿からは、集団としての高まりが感じられました。
2日目は、万徳体育館で集団行動や学級目標づくり、体育祭に向けた話し合いを行いました。これらの活動が、佐世保北中22回生としての心構えや北中生が目指すべき姿について学ぶ、貴重なきっかけとなりました。






