長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

令和7年度 文理探究科 校内探究活動発表会

2025年5月7日更新

4月28日(月)に、文理探究科 探究活動発表会を実施しました。

3月の科内発表会において選ばれた、

国際探究の4班、理数探究の8班がステージ発表を行いました。

いずれの班も、さらに研究の深まりが見られ、充実した内容の発表となりました。

それぞれから2つの研究が選ばれ、代表班は6月に実施される県大会で口頭発表を行います。

<研究テーマ一覧>

【国際】物流の効率化 ~人手不足解消に向けて~

〇【国際】Super Creation ~イベント活性化への第一歩~

【国際】心を揺さぶる文学の力

〇【国際】畳語がもたらす印象とその効果について

【理数】銅の塩基性炭酸塩(緑青)の発生条件

【理数】鉄琴から発生する音の研究

【理数】イソギンチャクと褐虫藻の共生に関する研究 ~なぜイソギンチャクに褐虫藻が必要なのか?~

〇【理数】持続可能なカイロ ~熱の持続時間と再利用の方法の検討~

【理数】雑草甘味料をつくる ~抗菌作用を見つける~

〇【理数】山岳遭難者を減らすために

【理数】ビル風とその軽減について ~ビル風の少ない住みやすい都市へ~

【理数】納豆より抽出したPGAを用いた泥水の浄化方法について

 * 〇印は県大会で口頭発表する班

  

  

 

学校の連絡先

  • 長崎北陽台高等学校
  • 住所:〒851-2127 西彼杵郡長与町高田郷3672
  • 電話:095-883-6843(校・事), 883-6844(職), 887-2146(職)
  • ファクシミリ:883-0776
先頭に戻る

メニュー