長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

240602陸上競技部の午前の結果

2024年6月2日更新

6月2日(日)

諫早市にあるトランスコスモススタジアム長崎で行われている陸上競技・午前中の結果です。

 

【男子・100m】

・大瀬良一星(1年) 13.30(予選19組8着)

  

タイムよりも、まずは出場し、場の空気を味わうことが目標でした。

初めての高総体で、投擲だけでなくトラック競技にも出場した大瀬良さん。

「緊張で体が縮み、気持ちも体も前のめりになってしまいました」

と悔しさをにじませます。
 
その悔しさが、明日の自分を強くしてくれるはずです!

 

【女子・100m】

・田崎空美(3年) 17.51(予選4組7着)
・峯脇めい(3年) 15.84(予選9組6着)
・中山柚季(2年) 14.46(予選11組7着)←自己ベスト!

 

 

予選4組に登場したのは、昨日、やり投で自己ベストを更新した田崎空美さんです。

高校生活最後の陸上競技となるこの種目。

ラストランへの想いを胸に、スタートを切った田崎さん。

風に乗って足を前へ前へと踏み出していたその時、足に激痛が走りました。

肉離れです。

それでも田崎さんは、最後まで走りきりました。

心の調子も体の調子も良かっただけに残念ではありますが、それでも、最後までやりきった田崎さんの背中を見て、後輩たちはきっと、何かを感じ取ってくれていると思います。

3年間、お疲れ様でした!!!

 

 

予選9組に登場したのは峯脇めいさん。

峯脇さんにとって、この競技が今季高総体の初戦です。

目標としていた15.50にはあと0.34秒届きませんでした。

陸上競技は、1秒ではなく0.1秒の世界なんだと改めて思います。

競技終了後も、淡々とした様子の峯脇さん。

明日の200mで、これまでコツコツと積み重ねてきた努力の成果を全て出し切ってくれると信じています!!

 

 

予選11組に登場した中山柚季さん。

自己目標の“14秒台”を見事に達成し、自己ベスト更新です!!

0.1秒を縮めることの難しさを実感しているからこそ、目標を達成できたときの喜びもひとしおですね。

会場で待つチームメイトの元に、満面の笑顔で戻ってきました。

 

 

【女子・円盤投】

  
 
深浦千郁さん(1年)にとって、円盤投の試合は初挑戦でした。

試合直後の深浦さんのコメントです。

「全然ダメだったけれど、学校に戻ったら円盤の練習を頑張りたい!!」

今後のためにと出場した円盤投でしたが、本人はとにかく前向き!!

その満ちあふれるやる気に、顧問の先生も驚いていました。

超ポジティブなその姿勢は、尊敬に値しますね。

その前向きさで、今後の陸上競技部に新しい風を吹かせて欲しいと思います。

 

午後から出場する競技は、

・男子800m予選
・女子800m予選
・男子ハンマー投

 

午後の結果もお楽しみにー!!

 

 

学校の連絡先

  • 中五島高等学校
  • 住所:〒853-2303 南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷162-1
  • 電話:0959-44-0265
  • ファクシミリ:44-0440
先頭に戻る

メニュー