3月24日(月)に本校体育館で、3学期の終業式と離任式が行われました。
表彰伝達では、最初に今年度商業科の検定に合格した3年次生の福田くん、渡邉さん、潘さんにそれぞれ表彰状が手渡されました。次に3年次生の森くんと福田くんに今年度の皆勤賞が授与されました。表彰を受けた生徒たちは、大きな拍手の中、誇らしい表情を浮かべていました。
次に行われた3学期終業式では、竹嶋校長から「欠席と遅刻をしないことの大切さ」についての訓話がありました。訓話では、『欠席をしないということは、心と身体の管理ができていることの証明。自己管理と判断力が大切です。遅刻をするということは、先生方やクラスメイトに少なからず迷惑をかけてしまうことになることを自覚しましょう。来年度以降も欠席と遅刻を減らし、周囲から信頼される社会人になってください。』との言葉があり、生徒たちも真剣に聴き入っていました。
最後に行われた離任式では、竹嶋校長から今年度異動される教職員の紹介があり、事務室勤務の鶴見先生の想いのこもった別れのあいさつは、我々教職員にはもちろん、生徒たちにも感動を与えてくれました。
終業式と離任式に参加した生徒からは、『来年度は私も皆勤賞をもらえるように頑張りたい』や『離任式では、お世話になった先生の多くが残ってもらえるので安心した』などの感想が聞かれました。
2週間の春休みを有意義に過ごし、4月8日に元気に登校してくれることを教職員一同楽しみに待っています。