長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

校長室

2025年4月30日更新

令和7年4月1日

  学校経営方針

長崎県立大村工業高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 大村工業高校は、昭和37年4月に大村市を中心とした周辺地域の皆様から強い要望があり、当地放虎原と言われる森園町の一角に、優秀な産業技術者の育成を目的として、工業立国の一礎石たらしめんという理想のもとに設立されました。

 これまで、各教育関係者、同窓会、保護者、地域の皆様の御指導と御支援、そして御理解と御協力により、現在1学年7学科8学級、全24学級の県内最大規模の工業高校として発展して参りました。

 また、「技術者たる前に まず人間たれ」を校訓とし、よき技術者である前に、人として大切なことを身につけることにも頑張ってきました。その成果としまして、これまでの卒業生は各産業界を支える人材として、第一線で活躍をされています。

 本年度の重点目標を『「自考動」~自ら考え行動(協同)する~』としました。予測困難なこれからの社会と、他業種との協働が進む産業界に必要とされる「社会人基礎力」(前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力)を育むための人間力(知的能力・論理的思考力)、社会・対人関係力、自己制御力)を、教育活動のあらゆる場面で取り組み身に付け、これからの社会にたくましく、自ら考え行動(協働)できる技術者の育成を目指します。

 今後とも、皆様方のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。結びに、このホームページをご覧の皆様の御健勝と御多幸を祈念いたします。

長崎県立大村工業高等学校 
第23代校長 高田 佳男

学校の連絡先

  • 大村工業高等学校
  • 住所:〒856-0815 大村市森園町1079-3
  • 電話:0957-52-3772(校・事), 52-3773(職)
  • ファクシミリ:52-3720
先頭に戻る

学校紹介

特定利用者向け

その他