校内に展示している作品の紹介パート3です。3学期が始まり、1月ということで図工や美術の作品だけでなく、国語の時間に書初めをしているクラスもありました。
1、2:台紙に凸凹した素材がたくさん貼ってあり、小さいながらにとても迫力を感じる版画です。
3:一つひとつ丁寧に線で形を描いて、みんなの作品を合わせたら大きな作品になりました。繊細さとやさしさを感じます。
4:好きな色のビニールを選んで、袋に詰めたら…うさぎやハンバーガーに大変身!立体的で、感触を見て感じる作品です。
5、6、7:それぞれの目標を年の初めに掲げ、「やるぞ!」という気持ちがこもっています。どの書初めも力強さを感じます!
8、9:色と形を選んで、スタンプしたり、描いたりしてすてきな模様になっています。
10:よーく見ると、なんと素材はタオル。固めるとおもしろい形になるんですね。さらに色を付けると、魔女やハンバーグ、帽子などなどに見えてきます。
一生懸命に作ったり描いたりする子どもたちの姿が目に浮かぶ作品ばかりでした。Galleryシリーズを桜木ダイアリーでご覧になった感想、いつでもお待ちしています。
(國知出)