長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

【東アジア歴史中国語コース1・2年生島内巡検(第14回)】

2025年1月31日更新

 

 令和7年1月29日(水)東アジア歴史・中国語コースの1・2年生が、歴史学入門の授業で14回目の島内巡検を行いました。今回は、一支国博物館と百合畑古墳群の発掘現場を訪れました。一支国博物館では、開催中の特別企画展「壱岐の元寇展 伝・説・展」のギャラリートークに参加しました。博物館副館長の河合様により、壱岐ではどの浜から上陸し、どのように攻め入ったのか。壱岐の地図を見ながらわかりやすく説明していただきました。これまで訪れたことのある元寇に関連する場所を思い出しながら聞くことができました。

 

 次に、勝本町の百合畑古墳群を訪れました。現在壱岐市による発掘調査が行われており、壱岐市教育委員会社会教育課の田中様から古墳と発掘調査について説明していただきました。土層の色の違いから古墳の築造過程がわかることを教えていただいたり、石室の天井石や須恵器をみせていただいたりなど、最先端の壱岐の歴史に触れることができました。

 

 最後に今回の巡検では、学芸員や文化財保護行政に関わる専門家の方からの話を聞き、将来の進路についても学ぶことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の連絡先

  • 壱岐高等学校
  • 住所:〒811-5136 壱岐市郷ノ浦町片原触88番地
  • 電話:0920-47-0081(職), 47-0082(校・事)
  • ファクシミリ:0920-47-0082
先頭に戻る

メニュー