長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

校名の由来

2024年6月5日更新

令和6年4月開校

「長崎県立時和(ときわ)特別支援学校」

 

【校名の由来】

○時津町に位置し、時津分教室からスタートした「和」が、さらに大きく広がり発展していくイメージがもてて、子供たちにも分かりやすい。

○「令和」の「和」であり、未来に向けて新しい時を刻むような前向きなイメージがもてる。

○長崎県の学校として「平和」を大切にする子供に育ってほしいという願いが込められている。

○「和」には「和やか」という読み方もある。子供たちには笑顔で、周りの人を和やかにする存在になってほしいという保護者の気持ちが込められている。

学校の連絡先

  • 時和特別支援学校
  • 住所:〒851-2101 西彼杵郡時津町西時津郷873
  • 電話:095-886-8270(小中職), 881-7126(高職)
  • ファクシミリ:095-886-8271
先頭に戻る

メニュー