長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

【中1組】 職業・家庭「手伝い」

2024年6月7日更新

 職業・家庭の学習では、「手伝い」に取り組んでいます。

 教師の手伝いをして教科書を配ったり、教科書に名前シールを貼ったり、毎日の給食前後に「台ふき」をしたりしました。

 現在は、全学級分の台ふき用布巾の準備をしています。

教師の依頼に「返事をする」、布巾を「ていねいに重ねる」「1クラスごとに分ける」、各学級に配る際は「スイッチを押して、どうぞと手渡す」など、めあてを決めて取り組んでいます。

手渡すときには少し緊張していましたが、友達や先輩から「ありがとう」と言ってもらい、仕事をやり遂げたうれしさだけでなく、感謝してもらったことで、さらにうれしい気持ちになりました。

布巾を一枚ずつ丁寧に重ねていきました。

「はいどうぞ」と大きく口を開けて伝えながら手渡しました。

先輩に手渡した後、「ありがとう」と言ってもらい、とても嬉しかったです。

緊張して、渡す手にも力が入りましたが、相手の顔を見ながら渡すことができました。

 

 

 

 

 

学校の連絡先

  • 長崎特別支援学校
  • 住所:〒850-0835 長崎市桜木町6-41
  • 電話:095-827-6624(校・事),  095-827-6619(職)
  • ファクシミリ:095-827-6624
先頭に戻る

学校紹介

特定利用者向け

その他