長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

1年「総合的な探究の時間」リレー講座1・2

2024年5月28日更新

5月22日(水)の5・6校時に、1年「総合的な探究の時間」のリレー講座1・2が実施されました。

まず、講座1「若者の力とSDGsで世界・対馬を変えていこう!」という演題で、対馬市SDGs
推進課の岡本遥香様のご講演を聴きました。
ご自身の体験を交えたSDGs入門編といったお話で、生徒それぞれが自分なりの「SDGsとの向
き合い方」を考えてみる手始めとなりました。

次に、講座2「エンタメの力で分かりやすくSDGsアクション!」という演題で、対馬SDGs
劇団 ともに の坂田彰子様のご講演を聴きました。
SDGsに取り組むため、新しい劇団づくりをなさったことや楽しみながら対馬の課題解決に目を
向けてもらう活動の内容をお話くださいました。

 

講座を聴いた後は、グループワーク。SDGsの17のゴールについて、各自で課題解決を考え、
班のメンバーと課題解決に向けた意見を話し合い、互いの考えを深める活動を行いました。

最後は、班ごとに活動のまとめを発表。
SDGsを自分事(じぶんごと)として考えられた生徒も多く、次の活動がとても楽しみです。

学校の連絡先

  • 豊玉高等学校
  • 住所:〒817-1201 対馬市豊玉町仁位1331-2
  • 電話:0920-58-0399
  • ファクシミリ:0920-58-8490
先頭に戻る

メニュー