明治42年 |
4月 |
長崎県立中学猶興館壱岐分校開校 |
(1909年) |
第3学年までで生徒定員150名 |
45年 |
4月 |
長崎県立壱岐中学校開校 |
5年制で生徒定員250名 |
大正 9年 |
4月 |
長崎県壱岐郡立壱岐高等女学校開校 |
11年 |
3月 |
長崎県立壱岐高等女学校と改称 |
昭和23年 |
4月 |
長崎県立壱岐第一高等学校開校 |
(壱岐中学校を改称) |
|
4月 |
長崎県立壱岐第二高等学校開校 |
(壱岐高等女学校を改称し定時制高等学校を併置) |
|
11月 |
長崎県立壱岐第一・第二高等学校を統廃合の上 |
長崎県立壱岐高等学校開校 |
普通科1学年4学級、生徒定員480名 |
24年 |
5月 |
定時制分校を勝本町に開校し |
長崎県立壱岐高等学校勝本分校と称す |
|
12月 |
定時制分校を田河町に開校し |
長崎県立壱岐高等学校田河分校と称す |
26年 |
4月 |
本校併置の定時制を廃し全日制相当学年に編入 |
|
4月 |
定時制田河分校を二年制課程とする |
28年 |
4月 |
家庭課程1学級新設 |
1学年5学級、生徒定員600名 |
31年 |
4月 |
定時制勝本分校・田河分校を統合し |
長崎県立勝本高等学校として独立開校 |
|
7月 |
長崎県立勝本高等学校を長崎県立壱岐北高等学校と改称 |
(昭和34年4月に長崎県立壱岐商業高等学校となる) |
33年 |
11月 |
創立50周年記念式典 |
38年 |
4月 |
普通科1学級増、家庭課程を家政科に改め |
1学年普通科5、家政科1、計6学級となる |
1学年生徒定員300名 |
39年 |
4月 |
普通科1学級増、1学年7学級となる。1学年生徒定員350名 |
41年 |
4月 |
1学年7学級、生徒定員1050名(完成年度) |
43年 |
9月 |
創立60周年記念式典、プール・中庭造成完成式典 |
49年 |
4月 |
普通科2学級増、1学年9学級となる。1学年定員405名 |
51年 |
4月 |
普通科8学級、家政科1学級 |
1学年定員405名、生徒定員1215名となる(完成年度) |
54年 |
10月 |
創立70周年記念式典 |
56年 |
1月 |
校訓制定(自律・明朗・友愛) |
63年 |
4月 |
セミナーハウス落成式(「セミナー雪州」と称す) |
平成元年 |
9月 |
創立80周年記念行事 |
7年 |
4月 |
家政科募集停止 |
9年 |
3月 |
家政科閉科(普通科24学級) |
11年 |
10月 |
創立90周年記念式典 |
12年 |
3月 |
男子バレーボール部第31回春の高校バレー全国大会出場(全国ベスト8) |
12年 |
8月 |
男子バレーボール部全国高校総合体育大会出場(準優勝) |
13年 |
4月 |
普通科1学級減。1学年7学級となる。1学年定員280名 |
15年 |
4月 |
離島留学制度開始、原の辻歴史文化コース(普通科)設置 |
17年 |
4月 |
1学級減、1学年6学級(普通科普通コース)となる。1学年定員240名 |
18年 |
11月 |
新校舎・グラウンド改修、総合落成式 |
20年 |
3月 |
中国語専攻1期生7名卒業 |
21年 |
4月 |
1学級減、1学年5学級となる。1学年定員200名 |
21年 |
10月 |
創立100周年記念式典・各種記念事業 |
新校旗、創立百周年事業実行委員会より寄贈 |
22年 |
4月 |
原の辻歴史文化コースが「東アジア歴史・中国語コース」と改称 |
8月 |
上海市光明中学と友好交流校(姉妹校)提携 |
23年 |
7月 |
普通教室・特別教室(23室)空調設備整備工事竣工(PTA事業) |
25年 |
3月 |
職員住宅(A棟)屋根・外壁等大規模改修工事竣工 |
今宮公園テニスコート整備工事竣工 |
虹の原特別支援学校高等部壱岐分教室設置工事竣工 |
4月 |
虹の原特別支援学校高等部壱岐分教室開設 |
今宮公園テニスコート落成式 |
26年 |
2月 |
体育館外壁改修工事 |
|
3月 |
防犯カメラ導入(外部監視用4台) |
27年 |
4月 |
虹の原特別支援学校壱岐分校開校 |
28年 |
2月 |
柔道場内部改修工事竣工 |
|
3月 |
職員住宅(F棟)下水道切替工事竣工 |
|
3月 |
セミナーハウス大規模改修工事竣工 |
29年 |
3月 |
職員住宅(G棟)外壁等大規模改修工事竣工 |
|
12月 |
虹の原特別支援学校壱岐分校(高等部)作業室等内部改修工事竣工 |
30年 |
4月 |
普通コース1学級減 1学年定員160名 |
令和元年 |
11月 |
創立110周年記念式典 |