[元画像(148KB)]
[元画像(127KB)]
晴れました!!風雪は収まり、搭乗予定の飛行機は搭乗手続き実施。飛びます!!!!!
いざ空港へ。しかし、そこは雪道。タクシー捕まらず。んーーー、歩こう。
空港までの橋は凍結もなく、気持ちのいい運動になりました。気持ちはワクワク、みんなの
足取りも軽く進んでいきます。
[元画像(146KB)]
[元画像(133KB)]
これまで10日間、検温や体調管理をして全員万全の状態。普段からマスクもバッチリです。
この修学旅行が飛行機初フライトの生徒もいて、修学旅行ができてよかったと引率職員一同
ホッと一安心。搭乗手続き・手荷物検査場を抜け、いざ搭乗。ANA便。なんとプロペラ機。
しかし、風による揺れも予想されましたが、アッという間のフライトでした。
到着した大阪伊丹空港。まったく雪はなく、みんな驚いていました。
[元画像(141KB)]
[元画像(127KB)]
[元画像(148KB)]
1日目の訪問先となるユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)。
風もほとんどなく、時々小雪が舞う程度の穏やかな中でのテーマパークとなりました。
みんな行きたいアトラクション目指して、いってらっしゃーい。
[元画像(107KB)]
[元画像(171KB)]
[元画像(149KB)]
[元画像(136KB)]
[元画像(106KB)]
[元画像(146KB)]
全員時間に遅れることなく集合完了。生徒はみんな、大満足。帰りはJRを使って大阪駅へ。
宿泊先のホテルビナリオ梅田までの道のりは、梅田のビル群をみんなで歩きました。
[元画像(177KB)]
[元画像(159KB)]
[元画像(136KB)]
[元画像(129KB)]
そして、やっとホテルへ。ホテルでは新型コロナ対策として一人一部屋。ちょっと寂しい
気はしますが、マスクを外してほっとする時間も必要。発熱や体調不良、けが人もなく、
生徒職員全員元気です。早く寝て、翌日26日の京都自主研修に備えます。
京都では、どんな所を見てまわるのか?思い出をたくさんつくって来て欲しいですね。
本日は、京都自主研修です。大阪駅から鉄道を利用して京都に向かいます。
しかし、24日からの雪の影響により、京都方面への鉄道に遅延が発生していました。
そのため、多少日程を調整しながら進めることとなりましたが、そんなときでも
生徒はしっかりと指示を聞いて、対応してくれました。
[元画像(151KB)]
[元画像(122KB)]
新しくなった京都駅から京都タワーを見上げ、自主研修がスタート。
円陣を組んで作戦会議。京都にお住いの方々がビックリするくらいの雪が残り、
車道も歩道もアイスバーン状態でしたが、けが人もありません。
[元画像(147KB)]
[元画像(159KB)]
京都の歴史的遺産は綺麗に雪化粧して、「こんな景色は京都人でもあまり見ませんよ。」
と声をかけられたほどです。[元画像(151KB)]
[元画像(139KB)]
[元画像(153KB)]
[元画像(130KB)]
[元画像(144KB)]
[元画像(125KB)]
生徒同士、思い思いの場所をめぐり、美味しいものや素晴らしい景色を堪能したようです。
雪が残る中でしたので、寒さは覚悟していましたが歩き回って温かいくらいでした。
班行動を通し、友達との絆や温かさ、不安になった時でも支えてくれる人が傍にいる大切さ
を学ぶことができたと思います。
[元画像(141KB)]
[元画像(123KB)]
[元画像(124KB)]
[元画像(140KB)]
帰りには、京都のお土産をいっぱい手に持った生徒とともに、帰宅ラッシュの大阪駅を抜け、ホテルへ。
到着後は、しっかり夕食を食べ、全員元気です。修学旅行の思い出を、かばんいっぱいに詰め込んで、
明日の最終日への準備を進めます。
本日は、修学旅行最終日です。
宿泊ホテルを出て、まずは大阪城へ。昨日までの晴天ではなく、小雨と小雪が舞う天候です。
大阪城の迫力と天守からの景色に驚きながら、迫る集合時間に間に合うように行動しました。
ここでもたくさんのお土産を手にバスに乗り込んでいました。
ここから、新世界周辺での串カツ昼食に向かいます。
ここぞ大阪!という雰囲気の中、思い思いの店舗に入り、串カツを美味しそうに食べていました。
大阪の名所のひとつである通天閣もあいにくの雨模様でしたが、きれいに見ることができました。
大阪の繁華街であるミナミにある道頓堀をボランティアガイドさんの案内で散策しました。
TVで目にするグリコの看板やかに道楽の大きなカニ。みんなワクワクがとまらない様子で、
「もう少しゆっくり観たかった」という言葉に、次は是非プライベートで旅行に行って
満喫して欲しいと感じました。
1675144725.jpg 1675144834-300x150.jpg
楽しい時間はアッという間に過ぎてしまい、大阪伊丹空港に向かい、長崎に向けて帰路につきます。
空港内で解団式を行い、この旅行の添乗をして頂いた添乗員さんに全員でお礼の挨拶をしました。
機内では、この修学旅行の疲れが襲ってきたのか、みんなスヤスヤ眠りに落ちていました。
出発前日から雪の影響を心配しながらの修学旅行となりましたが、無事2泊3日の旅程を終えることができました。
この期間中、体調不良やケガ人もなく、全員が集団行動のルールをしっかり守り、行動してくれたことで素晴らしい
修学旅行となり、生徒に大切な思い出をつくることができたと思っています。
3学年の保護者の皆様には修学旅行の実施に向けて様々な面でご理解・ご協力いただきありがとうございました。