第8回体育祭 テーマ「長工定で人生を変える 〜自信を持って生き抜くことができる人間力の育成〜 」
が開催されました。
[元画像(212KB)]
[元画像(201KB)]
長崎工業定時制の体育祭は生徒が中心となって運営を行っています。
放送係は、予行では上手くいかなかった実況アナウンスも本番では見事に会場を盛り上げてくれました。
招集係はスムーズに進行させるため、大きな声を出して呼びかけ、レースの準備をしてくれました。
決勝係はゴールした直後に着順カードを渡したり、競技の結果を報告したり、緊張感を保ちながら
勝敗の決定をしてくれました。
用具係の生徒は競技終了後に体育館を一生懸命に走り回り、準備と片付けをやってくれました。
生徒一人一人が自分の役割を果たし、体育祭の運営に努める姿に頼もしさを感じることができました。
[元画像(203KB)]
[元画像(201KB)]
競技においては、校長先生が言われた「一意専心」を体現する場面を数多く見ることができました。
今年初めて実施した宅配リレーでは、建築科の見事なバランスワークで1位を勝ち取りました。
[元画像(163KB)]
[元画像(159KB)]
[元画像(151KB)]
[元画像(143KB)]
長工タイフーンでは「機械コース1分33秒24」「電気コース1分33秒53」「建築科1分33秒60」と
全チームがほぼ同タイムの大混戦となりました。
[元画像(147KB)]
[元画像(147KB)]
玉入れではサザエさんのBGMで一斉に玉を籠に入れていき、建築科が40個という記録で1位になりました。
[元画像(88KB)]
[元画像(159KB)]
ネコリレーでは、途中の赤コーンと綱の障害でボールを落としながらも、一生懸命に走りました。
[元画像(156KB)]
[元画像(161KB)]
科の特色リレーでは、今年から電気と建築の課題がくじ引きで決まる運の要素も面白かったです。
木材切りではくじ引きで大きな木材を当てた建築科の平山君と機械コースの佐田君の勝負が盛り上がり
ました。平山君が優勢かと思われましたが、何と佐田君はアルバイトで様々な素材を切る作業をやって
いるようで、見事なノコギリ捌きで1位になりました。
[元画像(154KB)]
[元画像(191KB)]
25m決勝では緊迫感の中、見事に機械コースの島君が優勝を勝ち取りました。
[元画像(206KB)]
[元画像(125KB)]
それだけではありません。他の人のレースでは大きな声で応援し、他の団の生徒とも協力しながら体育祭
を盛り上げてくれたことで、体育館にいる生徒・職員・来賓・保護者全員が一体となった様に感じました。
[元画像(147KB)]
[元画像(205KB)]
[元画像(129KB)]
[元画像(121KB)]
体育祭結果は、、、
[元画像(232KB)]
総合優勝 青・建築科の3連覇でした!
[元画像(259KB)]
[元画像(230KB)]
赤・機械コース、白・電気コースのみなさん、来年は建築科の連覇を阻止すべく頑張って下さい!
保護者・育友会・同窓会と入場を制限しましたが、ご支援・ご協力ありがとうございました。
皆様の来年度のご来場もお待ち申し上げます。
[元画像(168KB)]
[元画像(148KB)]
[元画像(178KB)]
[元画像(197KB)]
[元画像(168KB)]
[元画像(184KB)]
[元画像(185KB)]
[元画像(189KB)]
[元画像(211KB)]
[元画像(198KB)]
[元画像(147KB)] 展示写真C[元画像(182KB)]
展示写真D[元画像(169KB)] 展示写真E[元画像(140KB)]
展示写真F[元画像(177KB)] 展示写真G[元画像(171KB)]
展示写真H[元画像(136KB)] 展示写真I[元画像(192KB)]