令和7年度 大村工業高等学校 高校総合体育大会結果 まとめ
≪陸上≫
100m
西山優 4着(11秒75)
辻 3着(11秒68)
西山夢 5着(12秒18)
予選敗退
400mH
白坂 7着(1分03秒70)
予選敗退
800m
畑上 9着(2分11秒41)
田中 5着(2分03秒76)
河野 5着(2分05秒60)
予選敗退
4×100MR
1組5着(43秒87)準決勝進出⇒準決勝2組 8着(44秒76) 敗退
5000m
喜多 1組16着(16分56秒) 敗退
高尾 2組19着(17分50秒) 敗退
相川虎3組7着(15分54秒)決勝進出⇒決勝16位 (15分32秒41)
4×400MR
1組3着 (3分28秒62)準決勝進出⇒準決勝 2組5着(3分31秒33)敗退
200m
知名 1組5着 (25秒07)予選敗退
吉永 2組7着 (25秒87) 予選敗退
柿山 16組5着 (25秒74) 予選敗退
3000m障害
相川大 1組6着 (9分57秒) 決勝進出⇒決勝15着 相川大 (10分14秒93)
石田 2組10着 (11分21秒)予選敗退
110MH
白坂 5組7着 (19秒64)予選敗退
三段跳
溝江 決勝12m09
1500m
池田 1組14着 (4分48秒) 予選敗退
つる田 4組6着(4分16秒) 予選敗退
芳川 5組12着(4分32秒) 予選敗退
砲丸投
決勝 鳥生、井石、松山、ともに記録なし、敗退
走幅跳び
辻 12位6m31.
田中18位6m00.
西山兄24位5m87
≪ソフトテニス≫
団体戦
1回戦 長崎南 1-2 大村工業
2回戦 大崎 0-2 大村工業
準々決勝大村工業 1-2 佐世保西 敗退
個人戦1回戦
村崎・西川 1回戦勝ち
久保・岡村 1回戦勝ち
高比良・朝長 1回戦勝ち
平山・上木原 1回戦負け
個人戦2回戦
原田・藤井4-3 佐世保南 勝ち
平井・北御門4-1 長崎西 勝ち
齋藤・須川4-0 佐世保南 勝ち
田川・永松4-2 大崎 勝ち
久保・岡村4-1 佐世保工業 勝ち
茂見・北倉4-0 清峰 勝ち
新田・江口4-0 長崎南 勝ち
山口・寺平1-4 日大 負け
村崎・西川2-4南山 負け
尾崎・川田0-4 精道 負け
高比良・朝長1-4 長崎西 負け
松本・益原3-4 佐世保工業 負け
個人戦 3回戦
平井・北御門1-4 南山 負け
新田・江口4-2 清峰 勝ち
原田・藤井1-4日大 負け
茂見・北倉3-4島原 負け
久保・岡村0-4南山 負け
田川・永松4-0島原工業 勝ち
齋藤・須川4-2海星 勝ち
個人戦4回戦
新田・江口2-4鹿町工業 負け
田川・永松0-4日大 負け
齋藤・須川4-1長崎北 勝ち
個人戦5回戦
齋藤・須川4-2鹿町工業 勝ち
個人戦準々決勝
齋藤・須川0-4日大 負け
インターハイ決定戦
第一対戦
齋藤・須川2-4九州文化 負け
第二対戦
齋藤・須川4-0南山 勝ち
第三対戦
齋藤・須川4-1南山 勝ち
齋藤・須川 6位入賞、インターハイ出場決定。
≪バレーボール≫
2回戦 長崎総大附 0-2 大村工業 勝利
3回戦 大村工業 2-0 長崎日本大学 勝利
準々決勝 大村工業 2-0 諫早高校 勝利
準決勝 大村工業 2-0西海学園 勝利
決勝 大村工業 3-0 佐世保南 優勝
第1セット(25-19) 第2セット(25-20) 第3セット(25-19)
≪バスケットボール≫
1回戦 大村工業 65-35 明誠高校 勝利
2回戦 大村工業 62-41 清峰高校 勝利
3回戦 大村工業 59-74 佐世保工業 敗退
≪卓球≫
男子シングルス
1回戦
小森田 勝ち
米崎 勝ち
塚原 勝ち
寺田 勝ち
野崎 勝ち
1回戦
松山 勝ち
2回戦
小森田 勝ち
米崎 勝ち
塚原 負け
寺田 負け
野崎 負け
2回戦
松山 不戦勝
3回戦
小森田0-3 鎮西学院 敗退
米 崎0-3 瓊浦 敗退
男子ダブルス
1回戦
小森田・米崎 3-1 壱岐商業
塚原・種浦 3-0 松浦
河野・中嶋 3-1 長崎工業
2回戦
小森田・米崎 0-3 長崎工業
塚原・種浦 0-3 瓊浦
河野・中嶋 3-0 佐世保高専
3回戦
河野・中嶋 0-3 瓊浦 敗退 ベスト32
女子ダブルス
2回戦
松山・赤司 3-2 上五島
3回戦
松山・赤司 0-3 長崎東
女子シングルス
3回戦 松山2-3 長崎商業 敗退
≪ラグビー≫
2回戦 大村工業 26-22 南山 勝利
準決勝 大村工業 7-104 長崎北 3位
≪剣道≫
団体戦(男子予選リーグ)
大村工業 0-2 大村
大村工業 1-3 西陵
予選リーグ敗退
男子個人戦
本多 1回戦敗退
中尾 1回戦敗退
横石拓 2回戦敗退
安藤 1回戦敗退
女子個人戦
都合 2回戦 敗退
≪体操≫
<個人の部>
男子
4位 森山 九州大会出場獲得、インターハイ出場獲得
5位 橋本 九州大会出場獲得、インターハイ出場獲得
女子
7位 加茂 九州大会出場獲得
8位 加々良 九州大会出場獲得
≪山岳≫
2位 大村工業高校
≪サッカー≫
1回戦 長崎工業 0-2 大村工業 勝利
2回戦 大村工業 0-0 島原 勝利(延長 0-0 PK 7-6)
3回戦 大村工業 0-5 南山
≪水泳部≫
男子総合 優勝
4×100mフリーリレー 1位 立花 平田 大原 亀渕
4×200mフリーリレー 1位 平田・大原・立花・岩本 県新記録 県高校新 大会新
4×100mメドレーリレー 1位 立花・平田・大原・堀内
1500m自由形 2位 茂見
400m自由形 3位 茂見
200m 自由形 3位 亀渕
100m自由形 2位 立花
100m自由形 3位 亀渕
50m 自由形 1位 立花
200m 平泳ぎ 1位 平田 大会新
100m平泳ぎ 3位 鴨川
200m バタフライ 1位 大原
100mバタフライ 2位 森
400m 個人メドレー 1位 平田 大会新
400m 個人メドレー 2位 大原 大会新
200m個人メドレー 2位 堀内
≪アーチェリー≫
男子団体 優勝 2年連続25回目
女子団体 準優勝
個人戦
男子
笠井 1位
松尾 2位
女子
水津 2位
≪ソフトボール≫
準決勝 諫早 0-4 大村工業 勝利
決勝 大村工業 2-1 島原工業 優勝
≪テニス≫
団体戦2回戦
佐世保北 2-1 大村工業 敗退
個人戦ダブルス
和田-鳥山 二回戦敗退
丸山-岸 一回戦敗退
田中-田川 二回戦敗退
個人戦シングルス
勝野 一回戦敗退
田中 一回戦敗退
山下 一回戦敗退
鶴崎 一回戦敗退。
児玉 二回戦敗退
≪バドミントン≫
団体戦1回戦
佐世保北 3-0 大村工業 敗退
ダブルス
1回戦
橋本・金谷 2−1 明誠 勝利
福島・レンパルト 2−0 対馬 勝利
2回戦
橋本・金谷 0−2 明誠 敗退
福島・レンパルト 0−2 長崎北 敗退
藤本・今野 2−0 佐世保高専 勝利
3回戦
藤本・今野 0−2 長崎工業 敗退(ベスト32)
シングルス
1回戦
今野 2−0青雲 勝ち
レンパルト 0−2 長崎東負け
倉永 0−2 北陽台 負け
2回戦
今野 1−2 大村負け
≪柔道(66kg)≫
貢 一回戦突破→二回戦敗退
≪ボクシング(バンダム級)≫
丸山 3位
≪自転車≫
フライング200mタイム・トライアル 12秒10 10位
1kmタイム・トライアル 1分14秒41 7位
スプリント 6位
ケイリン 6位
≪野球≫
第1回長崎県高等学校野球連盟会長杯
大村工業 0-7 長崎日大 (7回コールドゲーム)
応援ありがとうございました。