7月16日(水)の6校時に令和7年度生徒総会が開催されました。
まず、議長団が選出されました。
議長は3年の中山柚季さん、副議長は3年の川上丈太朗くん、書記は3年の川崎一樹くん(崎の大は立)です。
その後、書面決議された諸議案について確認がありました。
1.令和6年度の生徒会活動報告と生徒会会計決算についての承認。
2.令和7年度の生徒会活動計画案と生徒会会計予算案についての承認。
3.生徒会会則の変更
会則変更の内容については、生徒会執行委員の改組及び選出方法・投票方法の改定です。
また、今回審議が行われた要望は次のとおりです。
○お団子とハーフアップの髪型を許可してほしい。
○(面接に行ける程度の)整髪料を許可してほしい
○アルコール提供のないカラオケ店を、事前許可なしで利用したい
○クーラーのついた教室でのカーディガンの使用を許可してほしい。
○冬の防寒具をPコート以外も許可してほしい。
○防寒具の色を自由にしてほしい。
○手持ち扇風機の授業外での使用を許可してほしい。
○体育服のズボンに横ポケットを付けてほしい。
【生徒会より提案】スマートフォンの校内持込とそのルールについて
生徒達からは賛成意見、反対意見、その理由など様々な意見が寄せられました。
要望については、色の指定など保留になった点もありますが、全ての要望が受理され、
生徒総会の決定として提案されることとなりました。
生徒会執行委員の皆さん、議長団の皆さん、お疲れさまでした。