2月6日(水)卒業が近付き社会に出ることを意識し始めている3年生を対象に、租税教室と年金教室を開催しました。
租税教室では長崎県五島振興局から講師をお招きし、現在の税制の仕組みに関する講義が行なわれたほか、税がない世界を描いたアニメーションを通して、税の必要性について学びました。
年金教室では、日本年金機構長崎南事務所から講師をお招きし、年金制度の仕組みを学び年金の大切さを知りました。様々な年金の種類があることや進学する生徒は学生納付特例制度を申請して保険料納付の猶予ができることなど、生徒たちは自分たちに関わることとして真剣に耳を傾けていました。
