長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

2018年11月16日~30日

2018年12月3日更新

11月16日 県高等学校総合文化祭総合開会式に出席しました。開会式は、県高総体同様に3地区の持ち回りです。今年は、長崎ブリックホールで開催されました。各地区の実行委員会によるに素晴らしい企画となっています。今年のテーマは「結 (ゆう)」で、平成最後の総文祭をというイメージです。オープンニングセレモーニーで各学校が学校テーマを発表します。本校は、「青と黄の 縦縞なびかせ 全国へ」と、観衆を前にして、生徒会長が堂々と発表しました。サッカーの国見高校らしいものでした。来年こそは、是非、このアピールを実現してほしいと願います。

11月17日 地区バスケットボール新人大会がありました。男子部だけの参加で、選手も8名です。また、相手チームも少ない人数のチームです。お互いに固さが見える序盤でしたが、こちらのシュートの決定率が悪く、前半をリードされて終了し、後半勝負となりました。後半は、こちらのシュートも決まりだし、相手を追い上げ始めましたが、ケガ等のアクシデントもあり、追い上げきれずに敗れました。ただ、練習試合では相手にならなかったチームに食らいついていけたことは収穫であり、選手のがんばりを讃えたいと思います。今後も、地道な努力の積み重ねをし、勝利を目指してほしいと願います。

11月18日 地区バスケットボール新人大会の決勝及び閉会式に専門部長として出席しました。まだまだ新チームですが、大きな目標を立てて、しっかりと練習し、競技力を向上させてほしいと願います。指導者も選手同様、大きな目標を立てて、研鑽してほしいと願います。

11月19日 今日も体育の授業で、校内マラソン大会に向けて練習をしています。本県では、多くの高校において、体育の授業における長距離走の成果として、マラソン大会を実施しています。マラソン大会は、体力(持久力)の向上はもちろんですが、忍耐力や達成感など多くのことを学ぶ機会でもあります。今年、本校には3年連続の個人優勝を目指す生徒もいると聞いています。3年連続の優勝を狙う生徒、それを阻止する生徒など、それぞれ、しっかりと練習に励んでほしいものです。明日は、都合によりKのつぶやきをお休みします。

11月21日 LHRの時間を使い、主権者教育を実施しました。雲仙市選挙管理委員会の方を講師にお招きし、「18歳になったら投票に行こう」と題して講演をいただきました。選挙権年齢の引き下げに始まり、期日前投票、不在者投票、投票の流れなど、具体的な内容の説明がありました。また、DVD視聴では、「選挙は、投票により政治に参加するものであり、民主主義の根幹を成す」ことなどを学びました。3年生の多くには、選挙権が与えられていますし、1,2年生も近い将来、選挙権が与えられます。今日の講演を忘れずに、しっかりと投票してほしいと願います。

11月22日 2年生体育コースの生徒たちが、近隣の小学校におけるマラソン大会のサポートを行いました。事前の練習会もサポートし、本番を迎えました。児童と伴走する生徒、コースのセッティングをする生徒、順位カードを配る生徒など、小学校の先生方の指示に従い、大会運営のサポートをしました。特に先頭を走る生徒は、大会記録のペースで走り、児童たちの目標となり、大会新記録も生まれました。多くの保護者、地域の方が見守る中で、盛り上がる大会をお手伝いでき、地域に貢献することができたと思います。

11月25日 サッカー県リーグ1部の最終戦を見学してきました。本校は新チームの布陣ですが、相手は3年生が残ったチームです。お互いに譲らない試合展開でしたが、終了間際にカウンター攻撃から1点を失い、負けました。この敗戦をバネに、チーム内でお互いに切磋琢磨しながら、力をつけてほしいと願います。

11月26日 午前中に、職員対象の健康診断が実施されました。私は人間ドックを受診したので行いませんでしたが、ほとんどの職員が健康診断を受けました。年に1回ですが、各自の健康状態をしっかりと把握してほしいと思います。健康な身体は、人間にとって最も大切なことであり、優先すべきことです。健康な身体であってこそ、仕事ができます。

11月27日 職員の健康保持、増進のために、職員レクレーションの一環として、外部から講師をお招きして「ヨガ・ストレッチ」を行いました。普段余り使わない筋肉のストレッチや体幹のトレーニングをご指導していただきました。運動不足がたたっているのか、自分自身の身体の固さ、柔軟性の無さに情けなくなりましたが、次第に身体もほぐれ、心地良い状態に近づいたように感じました。やはり、日頃からの運動が大切だと痛感させられました。

11月28日 昨日から第2学期の期末考査が始まりました。定期考査は、普段の授業の学習状況を確認するものですから、試験範囲をしっかりと復習できていれば問題はありません。しかし、普段を疎かにしていると結果はいかがでしょうか。部活動も学習と同じで、考査を試合に置き換えれば、簡単です。「日々の練習の成果が試合に出る」=「日々の学習の成果が試験に出る」試合前や試験前だけでなく、日頃を大切にしなければいけません。普段(不断)の努力。そのような意味を込めて、ピロティーの花壇作りをしました。

11月29日 本日、新しい先生が赴任されました。3月に大学を卒業されたばかりの先生ですが、本校に来るまでは、他の高校での勤務をされていました。本校においても、持てる力を十分に発揮され、生徒のため、学校のためにご活躍されることを期待します。

11月30日 本日で定期考査が終了しました。放課後の部活動も通常にもどり、いつもの元気のいい姿が見られるようになりました。高校生の本分は、やはり学業です。その上にプラスするものとして、部活動などがあります。学習と部活動の両輪がうまくいってこそ、高校スポーツだと信じています。考査の結果はまだわかりませんが、学業を疎かにして、部活動はありえないと長年指導してきましたので、部員たちの成績が良くなっていることを期待します。

 
 

 

学校の連絡先

  • 国見高等学校
  • 住所:〒859-1321 雲仙市国見町多比良甲1020
  • 電話:0957-78-2125, 78-2135,
  • ファクシミリ:78-2126
先頭に戻る

メニュー