長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

2018年10月2~15日

2018年10月17日更新

10月2日 先週末は、人間ドックに入りました。1泊2日で様々な検査を受けました。結果は、前回と余り変わりない数値であり、指摘事項が0とは言えませんが、大きな問題もなかったので、ひと安心しました。土曜日、日曜日と台風の影響もあり、余り外に出ることなく過ごさせていただきました。そして、昨日、今日と出張に出かけていました。学校を4日間も空けた状態となり、多くの方にご迷惑をおかけしました。しかし、今回の出張は、重要なものであり、大変、勉強になりました。4月に赴任して、早いもので半年が経ちましたが、あっという間と言うのが本音です。だから、残りの6ヶ月も、それこそ、しっかりしないとあっという間に過ぎ去ると思います。様々な課題もありますが、一つ一つをしっかりと見据えていきます。先日の就職試験激励会で、生徒に言いましたが、今日は、自分自身に「焦らず、あわてず、諦めず」と言いきかせ、4日間、学校を空けた分の仕事をしています。

10月4日 昨日は午後から会議のために出張しました。今日は、文化祭の代休日です。しかし、台風25号が接近しているために、6日の文化祭の開催が危ぶまれています。生徒たちは、代休日も登校し、準備をしています。今までの教職経験でも、文化祭を延期や、中止したことはありません。しかし、今回の台風は6日に本県に最も接近する予定です。生徒や職員の安全が第一ですから、登校ができない場合は、開催もできません。また、延期するにも、その対応をしっかりと備えなければなりません。今日は、そのことを関係の職員と協議しました。生徒ためにも文化祭は開催したいし、安全も確保しなくてはいけません、しっかりとした情報をもとに、判断し決断します。

10月5日 台風25号が、明日、本県に最も接近する予定です。生徒や職員の安全第一を考え、明日の文化祭は延期としました。私自身初めての経験で、様々なことを考え、優先順位をつけて判断しました。文化祭は9日(火)の予定です。平常日であり、保護者や地域の方の参加は少なくなりますが、生徒たちは準備してきたものを精一杯出してほしいと願います。これから、本校も強風域に入ります。しっかりと戸締まりをして、台風に備えます。

10月5日 台風25号の影響で文化祭を延期し、今日は学校休業日としました。生徒は自宅待機をしての安全確保ですが、職員は勤務となっています。午前中は、雨はさほど降りませんでしたが、風が強かったです。午後になると幾分か風が和らいだ感じになりました。明日、明後日と休んで、9日に文化祭を迎えます。

10月7日 バスケットボール部の練習試合を見せてもらいました。生徒たちは一生懸命に頑張っていますが、体格や経験の差から練習してきたことがうまくできません。随所にいいプレイはあるものの、ミスが重なり得点が伸びません。バスケットは、得点を取り合う競技ですから、守ることも大切ですが、やはり得点である=シュートが大切です。いかに自分のリズムでシュートを打てるか、それが重要です。これからも、生徒たちが頑張ってくれることを期待します。

10月8日 久しぶりに長崎の「おくんち」に行きました。御旅所の3体の御輿も見てきました。多くの方々が参拝にこられ、賑わっていました。前職の時は、ちょうど国民体育大会の開催中ですから、ここ数年は見ることができませんでした。さて、その国体の成績が気になる所です。夏のインターハイの成績をもとに、自分なりの分析をしていましたので、予想はしていましたが、厳しい結果のようです。国体の成績は、県のスポーツ界にとっては大きな影響がありますので、一つでも順位を上げてほしいと願います。頑張れチーム長崎。

10月9日 延期していた星原祭を行いました。台風のために変更したメニューもありましたが、生徒たちは、クラス、部活動また有志の立場から展示やステージでの発表を行いました。平日開催ながら、多くの保護者の方にご来校いただき、感謝申し上げますとともに、6日に開催できていれば、もっと多くの保護者や地域の方々にお披露目できたことを考えると少し残念です。生徒一人一人が主役となり、今年のテーマである「青春のしずく 集まって とわの絆となれ」を、見事に表現してくれました。その中で、特に素晴らしかったのは、ステージの幕間をつないでくれた有志のメンバーです。絶妙の間合いとアドリブで、みんなを楽しませてくれ、絆を作ってくれました。最後になりますが、多くの方のご協力、ご支援があり、無事に星原祭を終了できたことに深く感謝申し上げます。

10月10日 体育祭、文化祭と大きな学校行事が無事に終了しました。生徒たちは、この行事で大きく成長したと思います。今後も様々な行事が続きますが、その経験をいかして成長してほしいと願います。しかし、行事も大切ですが、生徒にとって最も大切なことは、学業=学力の向上です。中間考査の結果を見ましたが、生徒全員がしっかりと学習しているかと言えば疑問になる部分もありました。この結果を分析し、いかに生徒たちの学力を向上させるかは、重要課題の一つです。

10月11日 午後から地域ボランティア活動を行いました。学校の周辺道路、近隣の海岸・埋立地等において、空き缶やゴミを拾う清掃活動を行いました。生徒数が減少し、活動範囲も限られますが、日頃からお世話になっている地域のために、生徒たちは一生懸命に活動してくれました。これからも地域に愛される学校を目指す本校にとっては、地域に貢献すること念頭に、この活動を続けていきたいと考えます。

10月12日 今日は長崎から出勤し、車でおよそ1時間30分かかりました。交通渋滞等はありませんでしたが、車の運転は神経を使いますし、やはり疲れます。前職では、電車やバスの公共交通機関でしたし、今までの勤務先でも30分以上の運転はありませんでした。これが毎日続くとなれば、相当のエネルギーを使うことだと実感しました。本校の職員には、長崎市や大村市からの通勤者もいますので、頭が下がる思いであり、くれぐれも交通事故には気をつけてほしいと願います。

10月13日 午前中に部活動の指導を行いました。人数が少ないので、進路の決定した3年生が手伝いに来てくれました。基礎基本の部分練習も大切ですが、全体像をイメージしたゲーム形式の練習も大切です。特に経験の少ない選手が多いチームはイメージを作らせることが重要です。これからも、3年生の支援も受けながら、練習を続けてほしいと願います。

10月14日 午前中は練習試合を行いました。昨日の練習が良かったのかわかりませんが、ゲームのスタイルがどんどん良くなっています。やはり、イメージが膨らんできていると感じました。最後のハーフゲームでは、新チームとして初の勝ち越しを経験しました。選手たちは信じられない顔をしていましたが、着実に成果が出ていると思います。午後は、中学生選抜チームのクリニックを行いました。選抜選手だけあって、それぞれが高い意識や技術を持っています。但し、それは中学レベルですので、このレベルを引き上げることを目的に行いました。指導するスタッフも熱心に参加してくれました。これからも、お呼びがかかれば、指導のお手伝いをしたいと考えています。

10月15日 朝夕が肌寒く感じるようになりました。本校の生徒たちの制服も様々です。制服の移行期間については、それぞれの学校で規則がありますが、本校では、生徒主体の規則としています。だから、夏服、中間服、冬服そして女子においてはベストやカーディガンの着用などがあります。今年が制服を変更して3年目となり、全ての学年で新しい制服となっています。身だしなみを整えて、爽やかなイメージで着こなしてほしいと願います。

学校の連絡先

  • 国見高等学校
  • 住所:〒859-1321 雲仙市国見町多比良甲1020
  • 電話:0957-78-2125, 78-2135,
  • ファクシミリ:78-2126
先頭に戻る

メニュー