1月22日(火)に1年4組(電気情報科)の生徒を対象として、地元漁業士会の方々を講師に迎え、魚の捌き方と調理方法を学ぶ『お魚料理教室』を実施しました。漁業士会からは鰺や秋刀魚、烏賊などをたくさん提供して頂き、生徒たちは、「鯵と烏賊の刺身」「秋刀魚の蒲焼き」「烏賊のバター醤油焼き」を作りました。魚を捌くことに慣れていないため、時間もかかりましたが、漁業士方々や母の会のお母様方に教えて頂きながら捌くことで、徐々に上達しました。調理したものを教えてくださった漁業士の方やお母様方と一緒に食べ、非常に楽しい昼食となりました。この体験を、家庭料理の手伝いや、将来の食生活に役立てつつ、これまで以上に魚料理に愛着を感じてくれればと思います。