11月6日(木)午後、長崎大学大学院工学研究科 田中俊幸教授を講師としてお招きし、文理探究科1、2年生の理数探究の生徒を対象に自然科学講義を行いました。
「安心安全な社会を目指した電波の応用」と題し、電磁波発生のしくみの解説や電磁波の透過係数の違いによる媒質の判定、レーダーに応用される強い電波を出力するしくみ、自動運転に利用されるセンシングなどを学びました。X線を使わない診療への利用はとても興味深い内容で、さらに興味・関心が高まる一日となりました。