令和7年11月5日(水)、 郷土講話を1学年で行いました。
豊玉高校支援会議会長の安田壽和様に、講話をしていただきました。
道路が今のように整備される前は、日常的に舟を使って移動したり仕事をしたりしていたことを知りました。かつては、クジラやイルカを捕獲していたそうです。
その後、櫓の漕ぎ方を教えていただきました。貴重な体験になりました、ありがとうございました。