長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

教育方針

2022年4月27日更新

1.教育方針

 地域に信頼され、必要とされる、魅力ある学校づくりの推進

 

2.キャッチフレーズ

 「頑張る君に応える高校」

 

3.教育目標

(1)自ら学び、自ら高めようとする人間の育成

(2)心身ともに健康で、夢と希望を持つ、たくましい人間の育成

(3)故郷を愛し、誇りに思うとともに、国際社会を生き抜くグローバル人材の育成

(4)連携型中高一貫教育及び対馬市中高連携の推進

(5)学校・家庭・地域が連携した教育活動の推進

 

4.本年度の努力目標

(1)社会を生き抜く力の育成

  1.主体的に学ぶ姿勢と、確かな学力の育成に努める。

  2.社会人として必要なマナーの育成と、社会規範意識の向上を図る。

  3.言語活動の充実と、コミュニケーション能力の向上を目指す。

  4.学校行事やボランティア活動等を通し、協調性や思いやりの心を育てる。

  5.地域に寄与・貢献し、地域活性化を図る取組を推進する。

 

(2)きめ細かい学習指導・進路指導の充実

  1.わかったという喜びや感動を通して、学ぶ楽しさと意義を理解させる。

  2.家庭学習時間を確保させ、学習の習慣化を図る。

  3.習熟度別授業や土曜学習会及び添削指導を効果的に実施する。

  4.進学及び就職(特に島内・県内)情報の提供を充実させる。

  

(3)品性の涵養

  1.端正な容儀と基本的生活習慣の確立を図り、正しい言葉遣いとマナー指導に努める。

  2.社会規範意識の高揚に努め、先輩が後輩の、高校生が中学生のよき手本となるよう指導する。

  3.情報メディアにおける倫理観の育成と、危機管理意識の醸成に努める。

 

(4)部活動と生徒会活動の活性化

  1.全校生徒の部活動参加を奨励し、部活動の活性化を図る。

  2.生徒主体の生徒会活動を推進し、リーダーシップの育成と学校行事の活性化を図る。

 

(5)学校・家庭・地域の連携

  1.広報活動の充実を図り、保護者や小中学生、地域住民に情報を発信する。

  2.舟グロー大会等の伝統行事を積極的に推進・継承し、地域とのつながりを深める。

  3.修学旅行や交流事業等への参加を通して異文化理解を深め、グローバル教育を推進する。

  4.対馬の歴史や文化について学び、ふるさとを愛し誇りに思う心を育てる。

  5.地域貢献活動や課題解決型・探究型の島の宝プロジェクトを推進する。

 

(6)読書活動の推進

  1.朝の10分間読書及び広報活動を活性化し、読書活動の充実を図る。

  2.親しみやすく活気ある図書館づくりに努め、入館者数・貸出冊数の増加を図る。

 

(7)心身の健康と教育相談の充実

  1.生徒の心身の健康状態を把握し、健康指導を充実させる。

  2.悩みを抱える生徒や学校不適応等の生徒の早期発見とサポートに努める。

  3.発達障害等の支援を要する生徒への理解を深め、合理的配慮及び組織的な支援を行う。

  4.「いのちの日」の取組を通して、いのちを大切にし、自他を尊重する生徒を育てる。

 

(8)学校環境の整備

  1.ユニバーサルデザインの視点を取り入れた学校環境の整備に努める。

  2.日々の清掃活動を徹底し、校内美化に努めるとともに、地域清掃にも積極的に取り組む。

  3.学校設備・施設の安全性を点検し、対策を講じるとともに、さらなる充実に努める。

  4.「一人一台パソコン(端末)」環境の実現によりICT教育の環境整備に努める。

 

(9)教職員の資質向上と働き方改革の推進

  1.アクティブラーニング・合理的配慮・ICT機器の活用を柱とした授業改善を推進する。

  2.教科会の充実を図るとともに、授業公開や各種研修会への参加を通して、教科指導力を向上させる。

  3.授業評価や学校評価等を通して、自らの教育活動を検証し、改善に努める。

  4.服務規律研修をはじめ、多様な研修会を実施する。

  5.業務の縮減、適正配置を図り、計画的な業務遂行を促進する。

  6.ガイドラインに沿った部活動の実施を推進する。

 

(10)連携型中高一貫教育及び対馬市中高連携の推進

  1.対馬市教育委員会及び関係中学校とともに、よりよい連携を研究・発展させる。

  2.中高の職員の合同研修会や交流を通し、指導目標の共有化と地域の教育水準の向上を図る。

  3.中高の生徒の合同行事や部活動の合同練習等を通し、交流を深め、リーダーシップを育成する。

  4.広報活動等により、中高連携への保護者と地域の理解を深め、地域活性化を目指す。

  5.教育活動の活性化を図り本校への入学志願者増を目指す。

学校の連絡先

  • 上対馬高等学校
  • 住所:〒817-1722 対馬市上対馬町大浦230
  • 電話:0920-86-2111(校長室・事務室),86-2462(職員室)
  • ファクシミリ:0920-88-9283
先頭に戻る

メニュー