長崎県
長崎県立学校ホームページ Nagasaki Prefectural Schools

聴能室

2019年4月26日更新

聴能測定室は耳や補聴器・人工内耳のことを調べる部屋です。

機器の紹介
補聴器特性検査装置 無響箱 COR(条件詮索反応聴力検査)
 補聴器からの音の出方を調べる機械です。<補聴器の故障を発見することもできます>  補聴器特性検査装置とつながっています。補聴器の特性を正確に検査するために、補聴器をこの箱の中に入れて周囲の音を遮断します。  幼児用の聴力検査装置です。音が聞こえたらスイッチを押しておもちゃが動いたり、ぬいぐるみが見えたりします。
オージオメーター 聴力検査室(室外)

聴力検査室(室内)

 聴力検査をする機械です。125Hzの低い音から、8000Hzの高い音まで出すことができます。検査音はヘッドホンやスピーカーから出します。  聴力検査室の中をのぞき窓から見ることができるようになっています。子どもが、正確にスイッチを押して反応することが難しい場合は、表情や目の動きなどをチェックして聞こえているかを検査者が判断します。  レシーバー(ヘッドホン)を着けて、いすに座って検査を受けます。子どもは、音が聞こえたら、スイッチを押したり、手をあげたりして、反応を示します。
乾燥機    
   
 補聴器や人工内耳がぬれた時などに、乾燥させるために使います。中の空気を抜いて真空にすることで乾燥させるタイプの機械です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の連絡先

  • ろう学校
  • 住所:〒856-0807 大村市宮小路3丁目5番5
  • 電話:0957-55-5400(校長室・事務室), 55-5406(職員室),55-5435(寄宿舎 FAX兼用)
  • ファクシミリ:55-5410 mail : rou@news.ed.jp
先頭に戻る

メニュー